コメント総数:2187件
鍵をかけるの当たり前です。
なんとなくかけることが多い。でも、旦那はドアもがば開きして裏庭にいる、人通りが無いからって言っても怖すぎると思う。
猫がいるので必ずかけるようにしている
連れ合いがかける主義なので
あってもかけません
個人差だ
在宅時には必ず内鍵は閉める
基本、インターホン対応ですので鍵はかけています。
そもそも相手を確認できない時点で扉開けないし。アポ無し、覚えのない宅配とか全部追い返してる。
怖いんでかけますね。
何が来るかはわからんからね。 インタホン対応が基本。
住宅密集地袋小路にゃのでご近所さんと配達系の人以外はあまり来にゃいし、家族の帰宅時間はバラバラなのでめったにしにゃいが、近隣に空き巣が入ったとか聞いたらちょっと注意はするにゃ〜。
電子鍵なので。
旦那と喧嘩して締め出した時に
掛けてます!
です。
古い貸家だから内鍵なんてないです
めったにかけないです
二重の鍵は必ずかけるけど高齢者なので救急時のことを考えてチェーンはかけません。
安全を考えたら掛けた方が良いのかな?でも天気が良くて窓全開だけど笑笑!
コメント総数:2187件
鍵をかけるの当たり前です。
なんとなくかけることが多い。でも、旦那はドアもがば開きして裏庭にいる、人通りが無いからって言っても怖すぎると思う。
猫がいるので必ずかけるようにしている
連れ合いがかける主義なので
あってもかけません
個人差だ
在宅時には必ず内鍵は閉める
基本、インターホン対応ですので鍵はかけています。
そもそも相手を確認できない時点で扉開けないし。アポ無し、覚えのない宅配とか全部追い返してる。
怖いんでかけますね。
何が来るかはわからんからね。 インタホン対応が基本。
住宅密集地袋小路にゃのでご近所さんと配達系の人以外はあまり来にゃいし、家族の帰宅時間はバラバラなのでめったにしにゃいが、近隣に空き巣が入ったとか聞いたらちょっと注意はするにゃ〜。
電子鍵なので。
旦那と喧嘩して締め出した時に
掛けてます!
です。
古い貸家だから内鍵なんてないです
めったにかけないです
二重の鍵は必ずかけるけど高齢者なので救急時のことを考えてチェーンはかけません。
安全を考えたら掛けた方が良いのかな?でも天気が良くて窓全開だけど笑笑!