コメント総数:2187件
かけない
必ずかけます。
家が横に長いつくりで、玄関や勝手口から遠い部屋で何かしていると戸をあけられても呼ばれても気づかないので、防犯5割・今対応できないと示す意味5割…で施錠しておきます。
チェーンはかけない
その時の気分で、
都市部のマンションだから。
田舎なので、昔は外出の際も鍵かけはしなかった。
内鍵をかけるほど内に価値のあるものはなし。
妻がうるさいので。 自分は気にしないんですけどね。
チェンはしないが、鍵は必ずします。
治安が良いのでかけません。
23区在住の頃には掛けていたけど、現在の場所は比較的平和だから。
防犯上かけたほうがいいとは思っているのだが、つい忘れてしまう。
東京でそだった人間としては、鍵をかけないって選択肢は生まれた時からありません
滅多にないけど
これ。
オートロックなので家の鍵はかけない。安心しきっている感じ。
牢獄
在宅中に不動産屋に勝手に入ってこられたことがあるから(mbに置いてあるマスターキーで)、兄弟や彼女が来るとき以外はチェーンもするように・・
集合住宅ではないし、治安がいいから
コメント総数:2187件
かけない
必ずかけます。
家が横に長いつくりで、玄関や勝手口から遠い部屋で何かしていると戸をあけられても呼ばれても気づかないので、防犯5割・今対応できないと示す意味5割…で施錠しておきます。
チェーンはかけない
その時の気分で、
都市部のマンションだから。
田舎なので、昔は外出の際も鍵かけはしなかった。
内鍵をかけるほど内に価値のあるものはなし。
妻がうるさいので。 自分は気にしないんですけどね。
チェンはしないが、鍵は必ずします。
治安が良いのでかけません。
23区在住の頃には掛けていたけど、現在の場所は比較的平和だから。
防犯上かけたほうがいいとは思っているのだが、つい忘れてしまう。
東京でそだった人間としては、鍵をかけないって選択肢は生まれた時からありません
滅多にないけど
これ。
オートロックなので家の鍵はかけない。安心しきっている感じ。
牢獄
在宅中に不動産屋に勝手に入ってこられたことがあるから(mbに置いてあるマスターキーで)、兄弟や彼女が来るとき以外はチェーンもするように・・
集合住宅ではないし、治安がいいから