コメント総数:2187件
借りた時から付いてない。
ない。
鬱陶しいセールスとか来るから
世知辛い世の中だしね。
「内鍵」が何を指すのか、回答者によって違うみたいね。
何があるか分からないので必ず掛けます。
忙しい時にめんどくさい
猫が引き戸の玄関を開けて脱走してしまう事もあって、在宅時も鍵をかけています
寝る前には必ず!むかし夜中に酔っ払いが入ってこようとしたり、朝方にドアをドンドン叩く声とともに「ママがいないよー!」って聞いてしまったから。
基本は掛けます。
休日の昼間にお風呂に入っている時は用心のために鍵をかけます。
隣に頭と心の壊れたババアがいるから
犬がいるから、だれか来たら吠える。
在宅時には掛けません。
必ずではないが鍵はかける。チェーンは使ったことないなぁ。
在宅中でも押し入る居直り強盗が増えているらしい。外国人窃盗団に殺された夫婦とかもいましたからね。気を付けないと。
出かける時だけ
近所のおじいちゃんが回覧板持ってくるときにいきなり玄関ドア開けるから。
近所がアパート、マンションだらけだから。
寝る時にかけることが多いです
コメント総数:2187件
借りた時から付いてない。
ない。
鬱陶しいセールスとか来るから
世知辛い世の中だしね。
「内鍵」が何を指すのか、回答者によって違うみたいね。
何があるか分からないので必ず掛けます。
忙しい時にめんどくさい
猫が引き戸の玄関を開けて脱走してしまう事もあって、在宅時も鍵をかけています
寝る前には必ず!むかし夜中に酔っ払いが入ってこようとしたり、朝方にドアをドンドン叩く声とともに「ママがいないよー!」って聞いてしまったから。
基本は掛けます。
休日の昼間にお風呂に入っている時は用心のために鍵をかけます。
隣に頭と心の壊れたババアがいるから
犬がいるから、だれか来たら吠える。
在宅時には掛けません。
必ずではないが鍵はかける。チェーンは使ったことないなぁ。
在宅中でも押し入る居直り強盗が増えているらしい。外国人窃盗団に殺された夫婦とかもいましたからね。気を付けないと。
出かける時だけ
近所のおじいちゃんが回覧板持ってくるときにいきなり玄関ドア開けるから。
近所がアパート、マンションだらけだから。
寝る時にかけることが多いです