コメント総数:2013件
引き落とし額不足にならないために必ず確認するよ
そして凹む
確認もしないでいられるほど金持ちではない。
1970年台に初めてクレジットカードを持った時から必ずチェックしてます。 危ないです。自己防衛の最も良い方法と思っています。最近は使用後二三日でウェブサイトにアップされるのでより安心です。
マレーシアのダイビングショップで使った後、国内で不正使用されたので、それ以来必ずチェック。 日本の行ったことない地方で使われてたのですぐ気づいたけど、あるんだよねこういうこと。 カードの保険はあってもちゃんと確認しないと恐ろしいよ〜。
必ずする
基本的に、家計は家内が握ってますので、毎月報告です(笑)
毎月ダウンロードして家計簿と照らし合わせています。
間違いはないとは思うけれど、念のため
必ず確認します
金額は必ずする。 ! 当たり前のこと!
メールで知らせが来るので都度確認してるけど、明細は見ない月もあるかな。
クレジットで買い物する方はやはり毎日でもチェックしているのかなと思います。
そのために明細書が送られてくる様に、法で決まっていたはずなのですがね。いつからか電子明細書になって「こちらで金を払って」確認させられる様になっていますが。何かずれていませんか?
以前、覚えのない請求があり、カード会社から返金を受けたことがある。
しています。
レシート保管してチェックしてます。
細かくまで見ない
たまにです。
コメント総数:2013件
引き落とし額不足にならないために必ず確認するよ
そして凹む
確認もしないでいられるほど金持ちではない。
1970年台に初めてクレジットカードを持った時から必ずチェックしてます。 危ないです。自己防衛の最も良い方法と思っています。最近は使用後二三日でウェブサイトにアップされるのでより安心です。
マレーシアのダイビングショップで使った後、国内で不正使用されたので、それ以来必ずチェック。 日本の行ったことない地方で使われてたのですぐ気づいたけど、あるんだよねこういうこと。 カードの保険はあってもちゃんと確認しないと恐ろしいよ〜。
必ずする
基本的に、家計は家内が握ってますので、毎月報告です(笑)
毎月ダウンロードして家計簿と照らし合わせています。
間違いはないとは思うけれど、念のため
必ず確認します
金額は必ずする。 ! 当たり前のこと!
メールで知らせが来るので都度確認してるけど、明細は見ない月もあるかな。
クレジットで買い物する方はやはり毎日でもチェックしているのかなと思います。
そのために明細書が送られてくる様に、法で決まっていたはずなのですがね。いつからか電子明細書になって「こちらで金を払って」確認させられる様になっていますが。何かずれていませんか?
以前、覚えのない請求があり、カード会社から返金を受けたことがある。
しています。
レシート保管してチェックしてます。
細かくまで見ない
たまにです。
必ずする