デイリサーチ

好きな高校理科の科目は何ですか? のコメント

コメント総数:2077件

2021/06/20 01:43
物理 Greg !さん / / ?代

なんとなくね・・・

2021/06/20 01:40
特にない ?さん / 男性 / 60代

昔の事でわすれた

2021/06/20 01:37
特にない ?さん / 女性 / 50代

理科は中学の先生がすごく面白い先生だったことしか覚えていない

2021/06/20 01:26
生物 ギャビーさん / 女性 / ?代

生物学は大学教授が講師として来て下さっていて、とてもお優しい方だったので。

2021/06/20 01:25
地学 平民愚平さん / 男性 / 60代

1960年代の我々の頃は物理、化学、生物、地学、日本史、世界史、地理、倫理社会、政治経済……ぜ~んぶ必修科目だった。しかも進学校であった私の母校では70年安保の学園紛争で数カ月間授業が停止され、毎日学生集会となり、"大学受験の為の高校教育はナンセンス!!!"…との糾弾で、理科/文化系、国公立系/私立系等のクラス分けや中間試験等の定期テスト制や暗記問題も制服、校章、校歌、応援団等も廃止された。その後、理系大学に進学し、技術者として就職だから、まあ"理系男子"なんだろうが、高校時代に受けた"能力検定適性試験"で、私は理系と文系の点数が全く同点!! 中途半端な奴!!

2021/06/20 01:21
化学 nonaさん / / ?代

化学が1番面白く、また成績がよかったから。化学式が好きだった。

2021/06/20 01:19
特にない kenさん / / ?代

物理や化学が方程式や記号がウザくて無理。

2021/06/20 01:14
地学 ゆきさん / / ?代

好きだけど補習受けた記憶があるぞ・・・

2021/06/20 01:10
物理 ?さん / / ?代

物理は絶対に人間を裏切らない! IBMやベネッセの役員を務め、現在はHOYAの役員をしている吊り目のオバハンも物理を愛している。

2021/06/20 01:06
物理 ?さん / 男性 / 70代

物理・美術は自信がありました。

2021/06/20 01:02
化学 ?さん / / ?代

生物苦手だったなあ。化学に変わった途端に成績急上昇だったよ

2021/06/20 01:00
特にない seirinさん / 男性 / 70代

高1の物理、赤点で補習授業をうけたことは今でも忘れられない全く理解できないまま高校生を終えました、苦手と言うよりお手上げです

2021/06/20 00:48
生物 ?さん / / ?代

昆虫博士と呼ばれた子供時代の情熱を持ち続け、研究者を目指せば良かったと今でも思うことがある。大学で生物学を専攻した夫は、生物学といえど物理だから、思ってる感じとは違うと思う、と言うけれど。

2021/06/20 00:48
特にない ?さん / 女性 / 40代

強いて言えば生物と地学。地学は先生が嫌いだったから授業苦痛だったので、先生が違ったらなぁ、と。理系の二つは全く無理。

2021/06/20 00:47
生物 ?さん / / ?代

今でも好きです

2021/06/20 00:38
特にない ?さん / / ?代

理科は超苦手

2021/06/20 00:34
生物 ?さん / 男性 / 50代

全部好きでしたけどね。

2021/06/20 00:30
化学 ?さん / / ?代

現役高校生の時はどれも興味が湧かなかった。一浪中は化学が楽しかった。 今は計算問題なら食いつく。

2021/06/20 00:29
生物 トッシーパパさん / / ?代

あまり頭をつかわなくて良かったから

2021/06/20 00:25
生物 ?さん / / ?代

大学の一般教養の生物が優でした。先生も好きでした。そんなもんでしょ?