コメント総数:2020件
夫が交代勤務なので1日一緒にいる日もありますが、基本的には子供が登校してから下校するまでは1人です
独身なので。
一人暮らしなので会社以外は独り
?
夫が出勤して、自分が出勤するまでの1時間、帰宅して夫が帰宅するまでの2時間と夫が寝てから自分が寝るまでの、1時間だけ。寝るときも同じ部屋だから。残業すれば。5時間くらいになるが、それは本当の意味の一人ではない。単に、帰宅を待っている状態。
殆ど
妻に先立たれてこの一年、二世帯でも顔を合わせても会話が弾む機会は少ない、それ迄は睡眠時間以外は妻と一緒に居た。
子供がふたりとも高校生になった途端急に増えた(泣)これからはもっと増えるでしょう。代わりに旦那と2人ってのも増えた。子供が産まれてからずーっと子供中心の生活だったので、仲良くしていけたらいいなと思います。
書斎で仕事します
一人で、部屋でじっとしていられないのは不幸ですね。
単身だし、コロナで会食もないし
こんなもんでは。
こういう時間も必要です。
こちらです。
限定者が無ければ、一人で過ごす時間はトイレと寝てる時くらいです。
自営業ですから〜殆どいつも一緒🤚
5〜6時間かな?
愛人と・・ひまなんで・ほてるへ・・うふふふ
ですかね。
ほとんど全て
コメント総数:2020件
夫が交代勤務なので1日一緒にいる日もありますが、基本的には子供が登校してから下校するまでは1人です
独身なので。
一人暮らしなので会社以外は独り
?
夫が出勤して、自分が出勤するまでの1時間、帰宅して夫が帰宅するまでの2時間と夫が寝てから自分が寝るまでの、1時間だけ。寝るときも同じ部屋だから。残業すれば。5時間くらいになるが、それは本当の意味の一人ではない。単に、帰宅を待っている状態。
殆ど
妻に先立たれてこの一年、二世帯でも顔を合わせても会話が弾む機会は少ない、それ迄は睡眠時間以外は妻と一緒に居た。
子供がふたりとも高校生になった途端急に増えた(泣)これからはもっと増えるでしょう。代わりに旦那と2人ってのも増えた。子供が産まれてからずーっと子供中心の生活だったので、仲良くしていけたらいいなと思います。
書斎で仕事します
一人で、部屋でじっとしていられないのは不幸ですね。
単身だし、コロナで会食もないし
こんなもんでは。
こういう時間も必要です。
こちらです。
限定者が無ければ、一人で過ごす時間はトイレと寝てる時くらいです。
自営業ですから〜殆どいつも一緒🤚
5〜6時間かな?
愛人と・・ひまなんで・ほてるへ・・うふふふ
ですかね。
ほとんど全て