デイリサーチ

自宅にタコ足配線になっているコンセントはありますか? のコメント

コメント総数:1931件

2021/08/09 20:40
1ヶ所 ?さん / 女性 / 40代

寝室に1箇所

2021/08/09 20:40
3ヶ所以上ある クレしんさん / 男性 / 80代

家を建てる時に各部屋に3か所のコンセントを設置しましたが、電化製品やその他電気を使うものが増えてまさにタコ足状態です。

2021/08/09 20:39
3ヶ所以上ある ?さん / 男性 / 60代

はい。

2021/08/09 20:38
1ヶ所もない ?さん / 女性 / 50代

パソコンのところにあったわ。1箇所ーー

2021/08/09 20:36
2ヶ所 ?さん / 女性 / 60代

分岐するのは必然的

2021/08/09 20:34
2ヶ所 ひろりんさん / 男性 / 60代

安全なコンセントを使用してます

2021/08/09 20:33
2ヶ所 ヨナさん / 男性 / 60代

建売住宅はそうなる!

2021/08/09 20:31
3ヶ所以上ある ?さん / 男性 / 50代

パソコン周りは必需品。

2021/08/09 20:30
3ヶ所以上ある ?さん / / ?代

食中毒で腹痛くなったら正露丸で一日くらいで治りますし下痢とは又違うんよというなら成ったこと無いです

2021/08/09 20:30
1ヶ所 ?さん / 女性 / 40代

ないと思ったけど、ふと見たらあったわ。部屋にコンセントが1個だけなので、せんぷうき、スマホ充電器、DVDデッキ。

2021/08/09 20:29
3ヶ所以上ある ?さん / 男性 / ?代

家が古いので、コンセント不足

2021/08/09 20:26
3ヶ所以上ある papitさん / / ?代

ありま〜す

2021/08/09 20:26
3ヶ所以上ある ?さん / 男性 / 50代

「分岐タップや延長コード付き分岐タップを使う=タコ足」だよね? 「壁のコンセント:家電」を「1:1」にするには、壁の差し込み口を一般的な2口ではなくて、4〜6口にしないと無理。新築段階で特注するか、壁を剥がして拡張工事する必要がある。PC回りだって、本体、モニタ、プリンタ、スキャナ、モデム、ルータ、ハブで7口は必要。

2021/08/09 20:25
1ヶ所もない 匿名希望さん / 女性 / 40代

あぶないからねー

2021/08/09 20:25
3ヶ所以上ある ?さん / 男性 / 50代

とても足りない

2021/08/09 20:23
1ヶ所もない いときちさん / / 20代

絶対やらないようにしてる、高校の時に回路の勉強してたから危険度は身に染みて理解してる

2021/08/09 20:23
3ヶ所以上ある ?さん / / ?代

築年数が経っているから家庭も会社もタコ足配線で仕方ない

2021/08/09 20:23
1ヶ所 machikiyoさん / 男性 / 80代

パソコンのデスクのところ、壁に2ケコンセントがあるが足りなくてタコ足になっています。パソコン本体、モデム、無線ルーター、プリンター、蛍光灯スタンド、固定電話子機の充電器、インターホン子機の充電器、CDステレオ付きラジオ、などです。

2021/08/09 20:23
3ヶ所以上ある ?さん / 男性 / ?代

ですーーー

2021/08/09 20:21
1ヶ所もない おばぁさん / / ?代

有効活用して無くしました。