コメント総数:1931件
自分が居る所の扇風機とスマホの充電器をマルチタップに付けます。充電終わると充電器のコンセント抜くけどね。(マルチタップのコンセントは天井のドーナツ型蛍光灯の照明のプラグ刺さっとる所に一緒にある)仕事行ってるときは、両方抜いておきます(*^^*)マルチタップのコンセントは面倒くさいから抜かない(笑)
そうならないように気を付けて配線をレイアウトしています。
しないようにしている。
タコ足にはなっていない。
有難いことに、部屋のあちこちにコンセントがあるので、たこ足配線を行う必要が今のところ、ありません。(タコ足配線は、漏電の原因にもなりかねず、そのために漏電し火災が発生して死傷者が出たというような痛ましいニュースをたまに耳にすることがありますが、やむを得ずタコ足配線をやらざるを得ない皆さんには、日ごろから、十分にご注意して頂きたいと思っております。)
腹が立つほどコンセントが少なくて 明らかな設計ミスにイライラする
コンセントが多いので。
全部の状況は把握してませんが。姉の部屋には基本的に入らないのでわかりません。
特にありません。
昔の家なのでコンセントが少ない
部屋中たこあし配線だす。コンセントの配置がでたらめで
どうしてもなる
テーブルタップ使うと基本は全部タコ足。逆にテーブルタップを未使用のご家庭が有るのか?ないだろう?
かな
使わないときは 抜いてます まとめて1つなんで
築50年の団地だからコンセントの場所が少ないのにゃ。ヨシ!
私の部屋
気をつけている。
絡まって嫌ですね〜。何でもコードレスになれば良いですね。
基本全部、、、
コメント総数:1931件
自分が居る所の扇風機とスマホの充電器をマルチタップに付けます。充電終わると充電器のコンセント抜くけどね。(マルチタップのコンセントは天井のドーナツ型蛍光灯の照明のプラグ刺さっとる所に一緒にある)仕事行ってるときは、両方抜いておきます(*^^*)マルチタップのコンセントは面倒くさいから抜かない(笑)
そうならないように気を付けて配線をレイアウトしています。
しないようにしている。
タコ足にはなっていない。
有難いことに、部屋のあちこちにコンセントがあるので、たこ足配線を行う必要が今のところ、ありません。(タコ足配線は、漏電の原因にもなりかねず、そのために漏電し火災が発生して死傷者が出たというような痛ましいニュースをたまに耳にすることがありますが、やむを得ずタコ足配線をやらざるを得ない皆さんには、日ごろから、十分にご注意して頂きたいと思っております。)
腹が立つほどコンセントが少なくて 明らかな設計ミスにイライラする
コンセントが多いので。
全部の状況は把握してませんが。姉の部屋には基本的に入らないのでわかりません。
特にありません。
昔の家なのでコンセントが少ない
部屋中たこあし配線だす。コンセントの配置がでたらめで
どうしてもなる
テーブルタップ使うと基本は全部タコ足。逆にテーブルタップを未使用のご家庭が有るのか?ないだろう?
かな
使わないときは 抜いてます まとめて1つなんで
築50年の団地だからコンセントの場所が少ないのにゃ。ヨシ!
私の部屋
気をつけている。
絡まって嫌ですね〜。何でもコードレスになれば良いですね。
基本全部、、、