コメント総数:1772件
ないね
子供の頃に
ないですね。歌詞カードを作ったことはあるけどね。
あつみのかりん糖が食べたい
オリジナルの替え歌=自分で作った替え歌ってことでいいんだよな?だったら自分で作った替え歌は全部「オリジナル」やん。牛肉の牛丼を食べたことありますかって聞く様なもんだぞ。
中学生の時に?
何の為に・・・?!
子どもは作ったことがあるようだが。
フィリピンパブで大ウケしたよ。
瀬戸の花嫁「瀬戸ワンタン、日暮れ天丼」
大概はエロい。
作ってみたいですね。
今でも浮かんでは口ずさんでます。でも決して公表できるような代物ではない。
演歌は五七調が多いので簡単に替え歌ができてしまう。
間違えて、覚えて歌ってることはあるけど、わざわざ考えたりはしない。
たいがい寒いっちゅね。
無いですね
もう出来ている替え歌しかない。古くはブルーシャトーね。
高校生のとき、教師のあだ名などをもじって、作りました。敬愛する先生方、ごめんなさい。
オリジナルに忠実を基本としている。
コメント総数:1772件
ないね
子供の頃に
ないですね。歌詞カードを作ったことはあるけどね。
あつみのかりん糖が食べたい
オリジナルの替え歌=自分で作った替え歌ってことでいいんだよな?だったら自分で作った替え歌は全部「オリジナル」やん。牛肉の牛丼を食べたことありますかって聞く様なもんだぞ。
中学生の時に?
何の為に・・・?!
子どもは作ったことがあるようだが。
フィリピンパブで大ウケしたよ。
瀬戸の花嫁「瀬戸ワンタン、日暮れ天丼」
大概はエロい。
作ってみたいですね。
今でも浮かんでは口ずさんでます。でも決して公表できるような代物ではない。
演歌は五七調が多いので簡単に替え歌ができてしまう。
間違えて、覚えて歌ってることはあるけど、わざわざ考えたりはしない。
たいがい寒いっちゅね。
無いですね
もう出来ている替え歌しかない。古くはブルーシャトーね。
高校生のとき、教師のあだ名などをもじって、作りました。敬愛する先生方、ごめんなさい。
オリジナルに忠実を基本としている。