コメント総数:2357件
人のモラルによるところが大きいですね。難し。
増やして、その処理は誰がするのか?無責任に増やしたら無茶苦茶なゴミが増えるだけ
分別もしなくなり、家庭ごみの持ち込み捨て場になる。
ゴミの分別収集を考えると自分のゴミは自宅に持ち帰るべき。
分別考えず適当に放り込む人多そうだからあとで回収して処理する人が大変だと思う
家庭ごみを捨てる人が増えるので今の状況で良い。
マナーを守ることは前提ですが、ごみ収集の仕事の需要も増えるし!
家庭ごみを捨てる人が増える。
オーストラリアに永住権取って住んでました。シドニー含め街中、住宅地、公園あらゆるところにゴミ箱が。時間毎に回収して回ります。日本の議員団の皆さんを案内すると必ず、これはいいね!と皆さんおっしゃいますが、私は帰国する度に相変わらずゴミ捨て難民です。
各自お持ち帰りが良いと思いますぜ。
ある程度ゴミ箱は増やした方がいいと思う
いらない
街なかで捨てるゴミはそれほど多くないので。
回収の事も
各自が家に持ち帰るを基本とすることが良いと思う。良心的な心の持ち主なら、ごも箱はいらない。
ゴミ箱を増やせば、それを片付ける人も必要になるし、市町村で人を雇うとなる場合、税金を使うことになる。企業でも一緒だと思う。一人一人がごみを持ち帰るか、ごみ箱のところまで歩けば良いだけ。どれだけなまけたいの!!お金を使うならもっと嬉しいことに使ってほしい。
増やしたら逆に汚くなりそう
こちらです。
増えすぎても近くに住んでいる人は管理が大変。
ゴミ箱問題はいろいろあるんだろうが、 やっぱり身近にゴミ箱が無い事で起こる問題もあるのでは?
コメント総数:2357件
人のモラルによるところが大きいですね。難し。
増やして、その処理は誰がするのか?無責任に増やしたら無茶苦茶なゴミが増えるだけ
分別もしなくなり、家庭ごみの持ち込み捨て場になる。
ゴミの分別収集を考えると自分のゴミは自宅に持ち帰るべき。
分別考えず適当に放り込む人多そうだからあとで回収して処理する人が大変だと思う
家庭ごみを捨てる人が増えるので今の状況で良い。
マナーを守ることは前提ですが、ごみ収集の仕事の需要も増えるし!
家庭ごみを捨てる人が増える。
オーストラリアに永住権取って住んでました。シドニー含め街中、住宅地、公園あらゆるところにゴミ箱が。時間毎に回収して回ります。日本の議員団の皆さんを案内すると必ず、これはいいね!と皆さんおっしゃいますが、私は帰国する度に相変わらずゴミ捨て難民です。
各自お持ち帰りが良いと思いますぜ。
ある程度ゴミ箱は増やした方がいいと思う
いらない
街なかで捨てるゴミはそれほど多くないので。
回収の事も
各自が家に持ち帰るを基本とすることが良いと思う。良心的な心の持ち主なら、ごも箱はいらない。
ゴミ箱を増やせば、それを片付ける人も必要になるし、市町村で人を雇うとなる場合、税金を使うことになる。企業でも一緒だと思う。一人一人がごみを持ち帰るか、ごみ箱のところまで歩けば良いだけ。どれだけなまけたいの!!お金を使うならもっと嬉しいことに使ってほしい。
増やしたら逆に汚くなりそう
こちらです。
増えすぎても近くに住んでいる人は管理が大変。
ゴミ箱問題はいろいろあるんだろうが、 やっぱり身近にゴミ箱が無い事で起こる問題もあるのでは?