コメント総数:1916件
です。
憧れます でもみなさんの意見を聞いてたら効率悪そうです 見た目重視なのかな?
です
住んでみたい
吹き抜けの良さがわからない。電気代、掃除etc.
北国在住です。一頃リフォーム系の番組が放送されていた頃、番組を真似た吹き抜けの家が次々と周囲に建ちました。あれから数年経っていますが、寒い&暖房費がかさむという嘆きの声をよく聞きます。やはり見栄えよりも土地に即した建て方をするべきだと思いました。
3階建ての家は代替吹き抜け構造となっているのでは?(ただ,3階建ては坪数がとても狭い。なので,売って買い換えました。)
冷暖房が大変そうだ
これから寒そうーー
ありません
玄関の吹き抜けは風水的にはよくないらしい・・・
ありません。
考えたけど、高気密住宅だと2階まで音と臭いが気になりそうなんでやめた。光熱費も高くなったろうしね。今は天井の高い平屋が理想かな。
掃除がたいへんです。
貧乏人のオレはいつだって大四畳半部屋。
そんなに余裕が有る、とこに住んだことは無い。
ないです。
質問者さんは住んでるの?昔学生の頃に下宿が天井吹き抜けでしたけど。
おしゃれですねー。
コメント総数:1916件
です。
憧れます でもみなさんの意見を聞いてたら効率悪そうです 見た目重視なのかな?
です
住んでみたい
です。
吹き抜けの良さがわからない。電気代、掃除etc.
北国在住です。一頃リフォーム系の番組が放送されていた頃、番組を真似た吹き抜けの家が次々と周囲に建ちました。あれから数年経っていますが、寒い&暖房費がかさむという嘆きの声をよく聞きます。やはり見栄えよりも土地に即した建て方をするべきだと思いました。
3階建ての家は代替吹き抜け構造となっているのでは?(ただ,3階建ては坪数がとても狭い。なので,売って買い換えました。)
冷暖房が大変そうだ
これから寒そうーー
ありません
玄関の吹き抜けは風水的にはよくないらしい・・・
ありません。
考えたけど、高気密住宅だと2階まで音と臭いが気になりそうなんでやめた。光熱費も高くなったろうしね。今は天井の高い平屋が理想かな。
掃除がたいへんです。
貧乏人のオレはいつだって大四畳半部屋。
そんなに余裕が有る、とこに住んだことは無い。
ないです。
質問者さんは住んでるの?昔学生の頃に下宿が天井吹き抜けでしたけど。
おしゃれですねー。