コメント総数:1916件
寒そうだし掃除も大変そう。生涯住むことはないだろうけど。
暖房がもったいない・・。
そたら気の利いたもんはなかっぺ
吹き抜けてません…
無いですね!
寒がりなので無理です!
吹き抜けは一階と二階の音がうるさいとか、暖房・冷房に時間がかかる、暖房費・冷房費が高く付く等のデメリットも多いです。
冬は薪ストーブを使い吹き抜けを通じて2階に暖気を送れているので、2階の各部屋では暖房器具を使わずに済んでいます。その分薪割りは大変な作業ですが。
吹き抜けのある家に住んだことが無くても生きて来れたことに感謝しています。
自宅は平屋だし、海外生活(サンフランシスコ)も平屋建てを借りて住んでいた。
旦那の意思でこうなったが、ぶっちゃけ寒いし要らない・・・
引っ越す前の家。
一度は住んでみたい・・・
ここは北海道なんで吹き向けはかっこいいけど熱効率が悪ので冬さむいです。
ですね。
そんなお洒落な家に住んだことがない。
今住んでいます。階段とリビングがロフトまで吹き抜けです。天井が高いと夏場は特に空調が快適な温度になるまで時間がかかります。電気代も正直ハンパないです。
純和風
後悔してます。夏は暑いし冬は寒い。掃除しにくい。
住んだ事ないです
コメント総数:1916件
寒そうだし掃除も大変そう。生涯住むことはないだろうけど。
暖房がもったいない・・。
そたら気の利いたもんはなかっぺ
吹き抜けてません…
無いですね!
寒がりなので無理です!
吹き抜けは一階と二階の音がうるさいとか、暖房・冷房に時間がかかる、暖房費・冷房費が高く付く等のデメリットも多いです。
冬は薪ストーブを使い吹き抜けを通じて2階に暖気を送れているので、2階の各部屋では暖房器具を使わずに済んでいます。その分薪割りは大変な作業ですが。
吹き抜けのある家に住んだことが無くても生きて来れたことに感謝しています。
自宅は平屋だし、海外生活(サンフランシスコ)も平屋建てを借りて住んでいた。
旦那の意思でこうなったが、ぶっちゃけ寒いし要らない・・・
引っ越す前の家。
一度は住んでみたい・・・
ここは北海道なんで吹き向けはかっこいいけど熱効率が悪ので冬さむいです。
ですね。
そんなお洒落な家に住んだことがない。
今住んでいます。階段とリビングがロフトまで吹き抜けです。天井が高いと夏場は特に空調が快適な温度になるまで時間がかかります。電気代も正直ハンパないです。
純和風
後悔してます。夏は暑いし冬は寒い。掃除しにくい。
住んだ事ないです