コメント総数:1916件
主人が建築士だったので個人住宅においたは無駄の方が多いとの持論でした。
開放感があって良いですね。 でも寒冷地では暖房費がかかりそう。
何となく寒そうな気がするので、個人的には住みたくない。
スペースは贅沢品…
裕福で無い
ドイツ駐在中に住んでいたフラットに吹き抜けがありました。
吹き抜け空間の余裕がない
です!!
いいですね。
憧れます…住んでみたい!
ないです
あこがれます
贅沢な造りですよね 憧れます
です。
吹き抜けまでではなくても天井の高い家に住みたいです。
いいな、とは思うけど、吹き抜け部分にある照明や、窓なんかの掃除がしにくそう。
大昔のイメージとしては豪華なんだろうけど・・・空調の効率とか空間の有効利用とかを考えると、住宅の構造としてはあまり賢い選択とは思えない。
居間と座敷の上が屋根の裏側まであります 吹き抜けとは言わないかも
コメント総数:1916件
主人が建築士だったので個人住宅においたは無駄の方が多いとの持論でした。
開放感があって良いですね。 でも寒冷地では暖房費がかかりそう。
何となく寒そうな気がするので、個人的には住みたくない。
スペースは贅沢品…
裕福で無い
ドイツ駐在中に住んでいたフラットに吹き抜けがありました。
吹き抜け空間の余裕がない
です!!
いいですね。
憧れます…住んでみたい!
ないです
ないです
あこがれます
贅沢な造りですよね 憧れます
です。
吹き抜けまでではなくても天井の高い家に住みたいです。
です。
いいな、とは思うけど、吹き抜け部分にある照明や、窓なんかの掃除がしにくそう。
大昔のイメージとしては豪華なんだろうけど・・・空調の効率とか空間の有効利用とかを考えると、住宅の構造としてはあまり賢い選択とは思えない。
居間と座敷の上が屋根の裏側まであります 吹き抜けとは言わないかも