コメント総数:2140件
子供の頃はこの方法だった。
高いけど美味です
そもそも近くに来た事がない
hai
焼き芋自体を買ったことがない。
少しだけある
最近見かけません
数十年前、こんな田舎にも焼き芋やさん来たことあるんですよお。
子供の頃好きだったんだけど、ぼられて以降買わなくなった。
ずっと昔、残業で遅く帰るとき駅前にいつもいる軽トラの焼き芋屋さんで2度くらい買って食べながら帰ったことがあります。
必要ない。
むかしあったかな
学生時分に一度だけ友人と買いました。 その当時は1本300円と聞いて思わず「高・・・」とつぶやくと、 2本で300円にしてくれました。 社会人になってからは、家庭菜園でサツマイモを育てて殆ど無料で大量に食べ放題・・・。なんてこったい・・・。
そもそも移動販売が来ない。
1回だけ
以前住んでいた所で一度だけ。今住んでるところは売りに来ないですね。見たこと無い。
子供のころだけど。関西では今も普通に冬場に売りに来る。
また買って食べてみたいなあー ねっとり系じゃなくホクホクしたやつ
原付+リアカー?で来る。
実家の近くに売りに来ました。嫁ぎ先は田舎過ぎて何もありません。
コメント総数:2140件
子供の頃はこの方法だった。
高いけど美味です
そもそも近くに来た事がない
hai
焼き芋自体を買ったことがない。
少しだけある
最近見かけません
数十年前、こんな田舎にも焼き芋やさん来たことあるんですよお。
子供の頃好きだったんだけど、ぼられて以降買わなくなった。
ずっと昔、残業で遅く帰るとき駅前にいつもいる軽トラの焼き芋屋さんで2度くらい買って食べながら帰ったことがあります。
必要ない。
むかしあったかな
学生時分に一度だけ友人と買いました。 その当時は1本300円と聞いて思わず「高・・・」とつぶやくと、 2本で300円にしてくれました。 社会人になってからは、家庭菜園でサツマイモを育てて殆ど無料で大量に食べ放題・・・。なんてこったい・・・。
そもそも移動販売が来ない。
1回だけ
以前住んでいた所で一度だけ。今住んでるところは売りに来ないですね。見たこと無い。
子供のころだけど。関西では今も普通に冬場に売りに来る。
また買って食べてみたいなあー ねっとり系じゃなくホクホクしたやつ
原付+リアカー?で来る。
実家の近くに売りに来ました。嫁ぎ先は田舎過ぎて何もありません。