コメント総数:2140件
ありません
ずいぶん昔だけど
最近はない
近所で見たことがない。
最近焚火もできないから
数年前から年中販売している焼き芋専門店が近くにできたので、移動販売では購入していません。
軽トラでは無いけど。
ほとんどがリヤカーだった
買ったことは無い、と思う。
ないです
独身時代、実家の最寄り駅に来ていたので
意外と 高値でした
最近、回ってこないし。
以前の住宅街は来ていたが、今は来ないしスーパーの店頭でもみない。
知り合いが車引っ張ってたからよく食べたよ。
毎冬、近所の神社の駐車場に来ていた焼き芋屋さん。風味は羊羹みたいに水分たっぷりで、とろけるような口あたりの良いものでした。そのサツマイモは、自分が惚れ込んだ銘柄のものを農家と直接契約してつくってもらっていたそうです。なので味が安定しているところが気に入っていて、10年以上毎年買うのが恒例になっていました。しかし、おそらくコロナ禍の影響でしょう、昨冬より来なくなってしまいました。今もまだ復活していません。高齢のご夫婦だったから、それを理由に引退されたのかもしれないですね。さみしいな。
移動販売の食べ物は何となくいや。
です。
私のいもは妻、彼女が食べます
子供の頃に買ってもらいました。高かったのでほんの数回。軽トラではなくリヤカーだったような(^_^; 今はスーパーで安くて美味しい焼き芋が食べられていいですね。
コメント総数:2140件
ありません
ずいぶん昔だけど
最近はない
近所で見たことがない。
最近焚火もできないから
数年前から年中販売している焼き芋専門店が近くにできたので、移動販売では購入していません。
軽トラでは無いけど。
ほとんどがリヤカーだった
買ったことは無い、と思う。
ないです
独身時代、実家の最寄り駅に来ていたので
意外と 高値でした
最近、回ってこないし。
以前の住宅街は来ていたが、今は来ないしスーパーの店頭でもみない。
知り合いが車引っ張ってたからよく食べたよ。
毎冬、近所の神社の駐車場に来ていた焼き芋屋さん。風味は羊羹みたいに水分たっぷりで、とろけるような口あたりの良いものでした。そのサツマイモは、自分が惚れ込んだ銘柄のものを農家と直接契約してつくってもらっていたそうです。なので味が安定しているところが気に入っていて、10年以上毎年買うのが恒例になっていました。しかし、おそらくコロナ禍の影響でしょう、昨冬より来なくなってしまいました。今もまだ復活していません。高齢のご夫婦だったから、それを理由に引退されたのかもしれないですね。さみしいな。
移動販売の食べ物は何となくいや。
です。
私のいもは妻、彼女が食べます
子供の頃に買ってもらいました。高かったのでほんの数回。軽トラではなくリヤカーだったような(^_^; 今はスーパーで安くて美味しい焼き芋が食べられていいですね。