コメント総数:1975件
内臓取り出す程度ならやった事ある。
最近はやってないなぁ
ぼちぼち
さばき次第で味が変わる、さばかない。
さばくことがない
機会がないしその気もない。
これまで見様見真似で捌いたお魚たちは、一番デカいので荒巻シャケだにゃ〜。一番小さいハゼは生きたのをシメにゃがらだったので心が折れそうだったけど美味しい天ぷらにしたにゃ〜。
料理は苦手。魚は好きだけど、やったこともない。
触れない。ニオイで吐く。
私の生まれたところは漁師町ですから、あらゆるすべての魚をさばいたことがありますよ。さらには貝類やサザエやニタリ貝やカキ類なども獲れ、それはもう厳冬期を除いてすべての魚介類はお手の物です。
挑戦したけどダメ、弟二人は捌けるけどね。
経験したいけれど。
包丁の使い方がわからない。
一度教えてもらったが忘れた
はい
さばく機会が無くなった
生まれてこのかた一度もさばいた事はない
>ここのアンケートで2ポイント以上もらえた人いるんですか? 私の記憶が確かなら1回だけ5Pがあったような気がします。
興味があり、見よう見まねで、独学ですが。
鰺、サバぐらいの程度なら
コメント総数:1975件
内臓取り出す程度ならやった事ある。
最近はやってないなぁ
ぼちぼち
さばき次第で味が変わる、さばかない。
さばくことがない
機会がないしその気もない。
これまで見様見真似で捌いたお魚たちは、一番デカいので荒巻シャケだにゃ〜。一番小さいハゼは生きたのをシメにゃがらだったので心が折れそうだったけど美味しい天ぷらにしたにゃ〜。
料理は苦手。魚は好きだけど、やったこともない。
触れない。ニオイで吐く。
私の生まれたところは漁師町ですから、あらゆるすべての魚をさばいたことがありますよ。さらには貝類やサザエやニタリ貝やカキ類なども獲れ、それはもう厳冬期を除いてすべての魚介類はお手の物です。
挑戦したけどダメ、弟二人は捌けるけどね。
経験したいけれど。
包丁の使い方がわからない。
一度教えてもらったが忘れた
はい
さばく機会が無くなった
生まれてこのかた一度もさばいた事はない
>ここのアンケートで2ポイント以上もらえた人いるんですか? 私の記憶が確かなら1回だけ5Pがあったような気がします。
興味があり、見よう見まねで、独学ですが。
鰺、サバぐらいの程度なら