コメント総数:2201件
ちょっと
使う場面が全く無いので、忘れている。 思い出しながらなんとか書ける。
使わないからうろ覚え。
中学校で習ったよ
中学の時、書かされましたからね。 定期テストで筆記体で書かないとダメって事もありましたわ…
Nativeが書くと言うから田舎の中学生も練習はしたが、実はNativeも書かないらしいと成人後に聞いて、「うちらは進駐軍英語を習ったのか?!」と呆れた。
書けます!
自分たちの世代は中学一年の秋ごろには教え込まれたけど、後年アメリカに出張したら現代英語では使わないと知らされて唖然とした。日本で言えば草書体のようなもので、例えていえば、時代劇の映画で日本を勉強して「ござる」言葉を現代標準語だと思い込んでいたようなものかな。
私達の時代は、中1の最初にブロック体を習い、その後筆記体を習い、後はずっと筆記体で書く様に指導され、テストも、受験も全て筆記体でした。自分の子供達が、筆記体を習っていないと聞いてびっくりしました。筆記体だと、スペルもすらすら書けますが(指が覚えているらしい) ブロック体だと、一瞬考えてしまいますね。
absolutely Yes!
中学生のときにハマって良く書いてたけど、読めなかったなぁ(笑)
自分の世代だと中学でこれのテストもあったはずだから書ける人は多いと思う。速く書きたい時には便利。今どきは会話の方が出来ないと意味ないからね。
1ワードでも活字体半分、y、t、gなどは筆記体になる。今の中学生は筆記体習ってないので不思議そうな顔をしてる。
普段目にしないから忘れてそう
中学校の英語の筆記テストで居残りしたのを思い出した(# ゚Д゚)嫌いな担任の教科だったから覚える気も無かったわ〜!!
書けますが思い出しながら書くのでちっとも速くないです。単語も不格好になるし、普通の字体で書いた方が速い。
学校で習ったけれど
hutuu
達筆じゃないけどね。ステイツでは筆記体は教えないらしくて読めないやつがいっぱいいたけど、にほんでは書ける奴多いんじゃないの?にほん人は英語発音できないけど筆記体書ける!なんかイビツだなあ。
大文字小文字書けますよ。
コメント総数:2201件
ちょっと
使う場面が全く無いので、忘れている。 思い出しながらなんとか書ける。
使わないからうろ覚え。
中学校で習ったよ
中学の時、書かされましたからね。 定期テストで筆記体で書かないとダメって事もありましたわ…
Nativeが書くと言うから田舎の中学生も練習はしたが、実はNativeも書かないらしいと成人後に聞いて、「うちらは進駐軍英語を習ったのか?!」と呆れた。
書けます!
自分たちの世代は中学一年の秋ごろには教え込まれたけど、後年アメリカに出張したら現代英語では使わないと知らされて唖然とした。日本で言えば草書体のようなもので、例えていえば、時代劇の映画で日本を勉強して「ござる」言葉を現代標準語だと思い込んでいたようなものかな。
私達の時代は、中1の最初にブロック体を習い、その後筆記体を習い、後はずっと筆記体で書く様に指導され、テストも、受験も全て筆記体でした。自分の子供達が、筆記体を習っていないと聞いてびっくりしました。筆記体だと、スペルもすらすら書けますが(指が覚えているらしい) ブロック体だと、一瞬考えてしまいますね。
absolutely Yes!
中学生のときにハマって良く書いてたけど、読めなかったなぁ(笑)
自分の世代だと中学でこれのテストもあったはずだから書ける人は多いと思う。速く書きたい時には便利。今どきは会話の方が出来ないと意味ないからね。
1ワードでも活字体半分、y、t、gなどは筆記体になる。今の中学生は筆記体習ってないので不思議そうな顔をしてる。
普段目にしないから忘れてそう
中学校の英語の筆記テストで居残りしたのを思い出した(# ゚Д゚)嫌いな担任の教科だったから覚える気も無かったわ〜!!
書けますが思い出しながら書くのでちっとも速くないです。単語も不格好になるし、普通の字体で書いた方が速い。
学校で習ったけれど
hutuu
達筆じゃないけどね。ステイツでは筆記体は教えないらしくて読めないやつがいっぱいいたけど、にほんでは書ける奴多いんじゃないの?にほん人は英語発音できないけど筆記体書ける!なんかイビツだなあ。
大文字小文字書けますよ。