コメント総数:2201件
と思います
大学の講義で板書したら、「読めません!」と。汚いのかと思ったら、筆記体を読めないんだ、と。目が点になりました。
その昔、中学校での英語の授業で、書くのは筆記体でした。
昔のこと。
書ける年代です。活字体しか書けないと、時間がかかって大変でしょう。
中1で1回だけ習っただけで、読みやすい字体とは言えないので使わないからあまり覚えていない。Dragonsのロゴは書ける名古屋人。
完ぺきには覚えていないかも
アルファベットを書くことがなくなってしまいました。以前はアドレスを手書きでメモしたりしてたけど、スマホですぐ繋げるのでなくなりました。
パソコンやスマホのローマ字入力ばかりで英語の筆記体を書けるかとなると全く自信がない。
両方習った世代です。
ほぼ書ける
そういう年代ですね。
中学生の頃、英習字コンクールに出ました。
今でもつかっています
スペルを憶えているかどうかです。覚えていればすすらよ。
書けるけろね。書けるほうが便利だけろよ。うっししし(^ω^)
得意中の得意ヨ!!!
中学校で習った程度。
書けるが読めない
しっかり勉強した世代?
コメント総数:2201件
と思います
大学の講義で板書したら、「読めません!」と。汚いのかと思ったら、筆記体を読めないんだ、と。目が点になりました。
その昔、中学校での英語の授業で、書くのは筆記体でした。
昔のこと。
書ける年代です。活字体しか書けないと、時間がかかって大変でしょう。
中1で1回だけ習っただけで、読みやすい字体とは言えないので使わないからあまり覚えていない。Dragonsのロゴは書ける名古屋人。
完ぺきには覚えていないかも
アルファベットを書くことがなくなってしまいました。以前はアドレスを手書きでメモしたりしてたけど、スマホですぐ繋げるのでなくなりました。
パソコンやスマホのローマ字入力ばかりで英語の筆記体を書けるかとなると全く自信がない。
両方習った世代です。
ほぼ書ける
そういう年代ですね。
中学生の頃、英習字コンクールに出ました。
今でもつかっています
スペルを憶えているかどうかです。覚えていればすすらよ。
書けるけろね。書けるほうが便利だけろよ。うっししし(^ω^)
得意中の得意ヨ!!!
中学校で習った程度。
書けるが読めない
しっかり勉強した世代?