コメント総数:2330件
こちら。
です。
tvは夜だけ
ない。
ある程度体を動かさないとかえって疲れる。
そんなことできたらいいですね
テレビそのものを持っていない。
テレビ見んからなー
そもそもテレビをそんなに見ない
テレビ番組だけでなく、ミュージックビデオも見とるんぢゃ!
平日も休日も同じ。そもそもテレビ見ない。
ドラマオンパレードで、見てます。休みの時でないと、ゆったりできないので。
休日は週にI〜2日で、ほとんどが洗濯や買い物等の用事で終わるから、夜になって、テレビというよりスマホで動画を見ます。
社会人の時代、外国のお客様に良く質問を受けたのがTV番組の内容ですね、彼らは「全く分からない?、教えて下さい」日本の庶民文化が理解出来ないとの事ですね!
ンなヒマなひ
電気紙芝居は年がら年中だが 紙芝居屋さんは曜日と時間決まってた べっ甲飴
休みの日はやらなくてはいけないことを行うのでフル回転で余裕ないです。
大抵寝てる(笑)。
若い頃から貧乏暇なしでダブルワークとかトリプルワークしてたからなあ。ごくたまに半日くらい何もない日があると虚無感に襲われた。
コメント総数:2330件
こちら。
です。
tvは夜だけ
ない。
ある程度体を動かさないとかえって疲れる。
そんなことできたらいいですね
テレビそのものを持っていない。
テレビ見んからなー
そもそもテレビをそんなに見ない
テレビ番組だけでなく、ミュージックビデオも見とるんぢゃ!
平日も休日も同じ。そもそもテレビ見ない。
ドラマオンパレードで、見てます。休みの時でないと、ゆったりできないので。
です。
休日は週にI〜2日で、ほとんどが洗濯や買い物等の用事で終わるから、夜になって、テレビというよりスマホで動画を見ます。
社会人の時代、外国のお客様に良く質問を受けたのがTV番組の内容ですね、彼らは「全く分からない?、教えて下さい」日本の庶民文化が理解出来ないとの事ですね!
ンなヒマなひ
電気紙芝居は年がら年中だが 紙芝居屋さんは曜日と時間決まってた べっ甲飴
休みの日はやらなくてはいけないことを行うのでフル回転で余裕ないです。
大抵寝てる(笑)。
若い頃から貧乏暇なしでダブルワークとかトリプルワークしてたからなあ。ごくたまに半日くらい何もない日があると虚無感に襲われた。