コメント総数:1824件
です。
蓋に凝る奴なんて初めて聞いた→「必ず移す」 を選択 年に数えるほどしか買わないけど皿に移して温め直したりする。刺身なら水通すし。カップラーメンのフタつけっぱなしで食べてるのとかみっともない。 匿名希望さん 50代 [女性] 12/27 22:18
はい
自分だけの時などしない場合もあるけど、ほぼ移す。ちゃんと分けないと手を付けなかったり、逆に凄くたくさん食べたりするから。家族が。
いまは自分の物だけなのでそのままで
皿を洗う手間が増えるからそのまま食う。
忙しい時はね。
基本、お皿に移すが…
レンジ対応容器ならそのままレンチンして食べます。非対応容器なら移し替えてレンチンします。温めなくてもよいものはそのまま食べます。
容器がおしゃれなヤツあるよね
洗い物を増やさない
何のために買ってくるのか。皿なんて出したら意味がない。
です
母が作ってくれる。
一人の時は
たいてい皿に移しますが、柄の綺麗なトレーに盛られているものなどはそのまま食卓に乗せることもあります。
自分が食べる時はそのまま出すこともある。
tokidoki
年に数えるほどしか買わないけど皿に移して温め直したりする。刺身なら水通すし。カップラーメンのフタつけっぱなしで食べてるのとかみっともない。
レンチンするものはお皿に移すけど、しないものは移さない。洗い物を増やしたくないから。
コメント総数:1824件
です。
蓋に凝る奴なんて初めて聞いた→「必ず移す」 を選択 年に数えるほどしか買わないけど皿に移して温め直したりする。刺身なら水通すし。カップラーメンのフタつけっぱなしで食べてるのとかみっともない。 匿名希望さん 50代 [女性] 12/27 22:18
はい
自分だけの時などしない場合もあるけど、ほぼ移す。ちゃんと分けないと手を付けなかったり、逆に凄くたくさん食べたりするから。家族が。
いまは自分の物だけなのでそのままで
皿を洗う手間が増えるからそのまま食う。
忙しい時はね。
基本、お皿に移すが…
レンジ対応容器ならそのままレンチンして食べます。非対応容器なら移し替えてレンチンします。温めなくてもよいものはそのまま食べます。
容器がおしゃれなヤツあるよね
洗い物を増やさない
何のために買ってくるのか。皿なんて出したら意味がない。
です
母が作ってくれる。
一人の時は
たいてい皿に移しますが、柄の綺麗なトレーに盛られているものなどはそのまま食卓に乗せることもあります。
自分が食べる時はそのまま出すこともある。
tokidoki
年に数えるほどしか買わないけど皿に移して温め直したりする。刺身なら水通すし。カップラーメンのフタつけっぱなしで食べてるのとかみっともない。
レンチンするものはお皿に移すけど、しないものは移さない。洗い物を増やしたくないから。