コメント総数:2006件
私パンの耳のほうが好きです。焼き目が香ばしくて。昔はパンの耳を無料でくださいましたが、最近は有料になっています。パン屋はパンの耳をラスクなどに加工して販売して見えます。パンの耳があればラッキーと思い買うことがあります。
馴染みのパン屋さんでもらったりしてました。親に、揚げて砂糖を掛けたおやつを作ってもらったのを思い出しました。乾燥したらパン粉にしたり、鳩にやったりしました。
もう50年以上前の思い出ですね。
ないです
犬の餌
ないです。
子供のころは店先にご自由にどうぞみたいな感じで袋にミミばかり入れて置いていました。揚げで砂糖をまぶしておやつにしてました。
無いです。
鯉や亀の餌にしようともらいました。
パンの耳でピザトーストのレシピを知って作ってみました。 オーブントースターの天板に並べて、切る手間無しで美味ですよ。 皆さん試してみてください。
学生時代、お金がなかったので、学校の近くのパン屋さんで、夕方になると20円くらいで売られるパンのみみが大量に入った袋を買っていました。おいしかったし、本当に助かりました。今はあまり見かけませんね。
ないね。
大学時代に随分助けていただきました
子供が小さい頃は、買ってきた食パンよ耳で、かりんとうを作ってました。
私が小さい頃はパン屋さん頂きに行ってました。 パンのミミは揚げてお砂糖かけてオヤツで頂いてました。
うさぎ用にってことで貰ったり、50円くらいで袋詰まってるの買ってきて一応言動一致させるため当時いたかわいいかわいいパンダウサギと分け合って食べた。もはや真ん中のふわふわんとこより耳が好き。身体には悪いけどバター、か、少しはましなオリーブオイルつけて(耳むさぼってる時点でもう悪い)トースターで焼くと、しつこいようだがふわふわんとこよりもずっとおいしい。うさぎもそう云ってた。目で。まぁ、今はそういうような無茶はしてない。年だから。
そういえば子供のころは無料でどうぞというお店があったような。揚げて砂糖をまぶしたものなら買ったことがあります。
ためしに買った
何十年も前のことですが、2〜3回あります。最近は、パンの耳を売っていたり、貰えたりする店は、全く見かけなくなりました。それだけ、不景気な時代なのですね。
コメント総数:2006件
私パンの耳のほうが好きです。焼き目が香ばしくて。昔はパンの耳を無料でくださいましたが、最近は有料になっています。パン屋はパンの耳をラスクなどに加工して販売して見えます。パンの耳があればラッキーと思い買うことがあります。
馴染みのパン屋さんでもらったりしてました。親に、揚げて砂糖を掛けたおやつを作ってもらったのを思い出しました。乾燥したらパン粉にしたり、鳩にやったりしました。
もう50年以上前の思い出ですね。
ないです
犬の餌
ないです。
子供のころは店先にご自由にどうぞみたいな感じで袋にミミばかり入れて置いていました。揚げで砂糖をまぶしておやつにしてました。
無いです。
鯉や亀の餌にしようともらいました。
パンの耳でピザトーストのレシピを知って作ってみました。 オーブントースターの天板に並べて、切る手間無しで美味ですよ。 皆さん試してみてください。
学生時代、お金がなかったので、学校の近くのパン屋さんで、夕方になると20円くらいで売られるパンのみみが大量に入った袋を買っていました。おいしかったし、本当に助かりました。今はあまり見かけませんね。
ないね。
大学時代に随分助けていただきました
子供が小さい頃は、買ってきた食パンよ耳で、かりんとうを作ってました。
私が小さい頃はパン屋さん頂きに行ってました。 パンのミミは揚げてお砂糖かけてオヤツで頂いてました。
うさぎ用にってことで貰ったり、50円くらいで袋詰まってるの買ってきて一応言動一致させるため当時いたかわいいかわいいパンダウサギと分け合って食べた。もはや真ん中のふわふわんとこより耳が好き。身体には悪いけどバター、か、少しはましなオリーブオイルつけて(耳むさぼってる時点でもう悪い)トースターで焼くと、しつこいようだがふわふわんとこよりもずっとおいしい。うさぎもそう云ってた。目で。まぁ、今はそういうような無茶はしてない。年だから。
そういえば子供のころは無料でどうぞというお店があったような。揚げて砂糖をまぶしたものなら買ったことがあります。
ためしに買った
何十年も前のことですが、2〜3回あります。最近は、パンの耳を売っていたり、貰えたりする店は、全く見かけなくなりました。それだけ、不景気な時代なのですね。
無いです。