コメント総数:1938件
当事者の問題。こんなだらしないことはしませんね。
もう廃業したけど、実家は酒屋だったので金の勘定は子供の頃から厳しく鍛えられました。
nai
そこまで貧乏でもないし、金管理出来ない訳でもない。
土、日に掛かって残高不足になって何百円たりなく 引き落とし出来なかった
昔の話ですが
ありません。
郵貯の定額貯蓄であったね、何度か…。けど、26年間やったか、全うして、今月額30000万ほどもらっとるよ。公的年金と合わせると、80000万円ぐらいになるが、それは、今年の12月からだ。
大昔に1回だけ。入金したのに引き落しできないと連絡がきた。引落日を勘違いしていた。
3回くらい?引き落とし日を忘れてて。 今は特に案内通知が有料になって忘れがち…。 引き落とし口座なんで余裕に入れてない。
生活困窮者だからねだから
収入合計く支出
ない
利用するのが少額ですから大丈夫です。
少し、というか、1度。
あった!
ありません
数十円足りなくて。が、何度か…
あり得ない
ありました
コメント総数:1938件
当事者の問題。こんなだらしないことはしませんね。
もう廃業したけど、実家は酒屋だったので金の勘定は子供の頃から厳しく鍛えられました。
nai
そこまで貧乏でもないし、金管理出来ない訳でもない。
土、日に掛かって残高不足になって何百円たりなく 引き落とし出来なかった
昔の話ですが
ありません。
郵貯の定額貯蓄であったね、何度か…。けど、26年間やったか、全うして、今月額30000万ほどもらっとるよ。公的年金と合わせると、80000万円ぐらいになるが、それは、今年の12月からだ。
大昔に1回だけ。入金したのに引き落しできないと連絡がきた。引落日を勘違いしていた。
3回くらい?引き落とし日を忘れてて。 今は特に案内通知が有料になって忘れがち…。 引き落とし口座なんで余裕に入れてない。
生活困窮者だからねだから
収入合計く支出
ない
利用するのが少額ですから大丈夫です。
少し、というか、1度。
あった!
ありません
数十円足りなくて。が、何度か…
あり得ない
ありました