コメント総数:1950件
教室は行ってない、会社から文字の打ち方だけ富士通まで行って習った
転職の為2級まで何十万もかけて頑張ったのに、実務経験のないオバサンなんてどこも雇ってくれなかった…悔しくて苦い経験です(T-T)
有りませんね
20年前に通ったことがある。
派遣会社の研修みたいので、2時間コースを1回。でも通うとは言わないか・・・。
文字変換からの初心者で、しっかり通いました。MOSのワード、エクセル、パワーポイントでスペシャリスト資格を取りました。大変役に立ちました。
我流で覚えた。
現役時代に、仕事で覚えました・・もちろん、?の時は周りの方々にお世話になりながら。
ベーシック、フォートラン、コボルの時代から使ってますから。
父がシステムエンジニア兼コンピュータプログラマなので、パソコン操作とプログラミング含む機械関係は、幼稚園の頃から父に自宅で教えて貰っていました。その甲斐あって、私も21歳の頃から派遣社員としてSE兼プログラマ兼デバッガとして勤務中です。
ありません。
通っていればスマホ操作もうまくなれたかもしれませんね。本当にまだまだたくさん把握できないことばかり、、、、。
パソコン出来なかったけど今は少しだけ使えるよ。
PC8000で外部記憶はカセットテープの時代。プログラムはBASICで自分で組んで動かしました。その内フロッピーディスクドライブになって早い!と感心した記憶があります。かな漢字変換やローマ字漢字変換が完成して日本語ワープロや表計算のアプリが発売されたのはもっとあとの時代。そしてそれらを教えるパソコン教室なるものが出現した。
冷蔵庫教室や掃除機教室がないのと同様、そのうち誰でも使えるようになるわ、という予想は見事に外れた。まあExcelは慣れたけど。
あります
講義が難しくてわからない。
今から、遡る事25年前位に!商工会議所の推薦経て、毎週日曜習いに行きました。確か、30時間だったかな?
パソコンは苦手です。
15年位前に体験で、3回行きました。
コメント総数:1950件
教室は行ってない、会社から文字の打ち方だけ富士通まで行って習った
転職の為2級まで何十万もかけて頑張ったのに、実務経験のないオバサンなんてどこも雇ってくれなかった…悔しくて苦い経験です(T-T)
有りませんね
20年前に通ったことがある。
派遣会社の研修みたいので、2時間コースを1回。でも通うとは言わないか・・・。
文字変換からの初心者で、しっかり通いました。MOSのワード、エクセル、パワーポイントでスペシャリスト資格を取りました。大変役に立ちました。
我流で覚えた。
現役時代に、仕事で覚えました・・もちろん、?の時は周りの方々にお世話になりながら。
ベーシック、フォートラン、コボルの時代から使ってますから。
父がシステムエンジニア兼コンピュータプログラマなので、パソコン操作とプログラミング含む機械関係は、幼稚園の頃から父に自宅で教えて貰っていました。その甲斐あって、私も21歳の頃から派遣社員としてSE兼プログラマ兼デバッガとして勤務中です。
ありません。
通っていればスマホ操作もうまくなれたかもしれませんね。本当にまだまだたくさん把握できないことばかり、、、、。
パソコン出来なかったけど今は少しだけ使えるよ。
PC8000で外部記憶はカセットテープの時代。プログラムはBASICで自分で組んで動かしました。その内フロッピーディスクドライブになって早い!と感心した記憶があります。かな漢字変換やローマ字漢字変換が完成して日本語ワープロや表計算のアプリが発売されたのはもっとあとの時代。そしてそれらを教えるパソコン教室なるものが出現した。
冷蔵庫教室や掃除機教室がないのと同様、そのうち誰でも使えるようになるわ、という予想は見事に外れた。まあExcelは慣れたけど。
あります
講義が難しくてわからない。
今から、遡る事25年前位に!商工会議所の推薦経て、毎週日曜習いに行きました。確か、30時間だったかな?
パソコンは苦手です。
15年位前に体験で、3回行きました。