コメント総数:1722件
時々ありますね。
振り分けが分からない
以前、カード会社の利用明細メールが迷惑メールホルダーに入ってましたが、いつもより早く着たのとカード会社から偽メール注意喚起が数日前に着てたんで怪しいと思い削除したら、その後本当の利用明細メールが着ました。
まあありますネ
ないですね。
ありましたねー。本当に困る!
^_^
友人が格安スマホに変えたら、彼女からのメールは全て迷惑メールホルダーに。いくら違うと報告しても一向に直らず、ほとほと困り果てている。
ない
心理学系の仕事をしていますが、研修や学会のご案内がたいてい迷惑メールフォルダに入ってます。心理とかスピリチュアルとかのワードは迷惑メールフィルターに引っ掛かりやすいんですかね…
と思っていますが…気付いていないだけかも
困るんだよね〜。
めっちゃあります
ないです
一度もないですね。
すぐに戻しました???
一度もありません。
迷惑メールに振り分けられても困ったことはない。
たまにある。
コメント総数:1722件
時々ありますね。
振り分けが分からない
以前、カード会社の利用明細メールが迷惑メールホルダーに入ってましたが、いつもより早く着たのとカード会社から偽メール注意喚起が数日前に着てたんで怪しいと思い削除したら、その後本当の利用明細メールが着ました。
まあありますネ
ないですね。
ありましたねー。本当に困る!
^_^
友人が格安スマホに変えたら、彼女からのメールは全て迷惑メールホルダーに。いくら違うと報告しても一向に直らず、ほとほと困り果てている。
ない
心理学系の仕事をしていますが、研修や学会のご案内がたいてい迷惑メールフォルダに入ってます。心理とかスピリチュアルとかのワードは迷惑メールフィルターに引っ掛かりやすいんですかね…
と思っていますが…気付いていないだけかも
困るんだよね〜。
めっちゃあります
ないです
一度もないですね。
すぐに戻しました???
ないです
一度もありません。
迷惑メールに振り分けられても困ったことはない。
たまにある。