コメント総数:2314件
時と場合によるかと。
ですね〜!
◯◯円からお預かりします よろしかったでしょうか 仰る通りを連発 大丈夫です・・どっちの意味だ?
やっぱり、気になることが増えたかなぁ?
身内なら指摘するが、他人なら余程のことではない限り放っておく。
すぐに指摘する
TVに出演する表現者が「ヤバイ」としか言わないのは、いかがなものか?
ら抜き言葉、平気で使うタレントや新人アナウンサー、何とかしてほしい。 このままじゃ、日本語がどんどん変な方向に行って、ピンチ。 美しい日本語を復活させる教育はないのか??
そんな時もありますけどどうでもいいです
仕事できちんとした敬語が使えない人は、とても気になります。
今日、お客様に「よろしかったですか?」て聞いた。道産子だから抜けないのかな。
自分自身も言葉が乱れてきているので、正しい日本語を使いたいから
言葉は変化していくものではある。しかしTPOをわきまえない物言いはみっともない。 言葉使いは真の生活レベルを示してしまう。
〇〇でよろしかったでしょうか〜、とか気になります。
間違った言葉使いは耳障り。そして自身が間違わないように気をつける。
言ってる本人は気づいてないかもしれないが、言い方が悪い奴は大嫌いだ!!!
関心がない
相手に悪気ない発言でもたまにカチンとくる
言葉遣いは育ちの良し悪しが出るので極力気を付けるようにしています。
過剰敬語やテレビでの某ユーチューバーの話し方が嫌い
コメント総数:2314件
時と場合によるかと。
ですね〜!
◯◯円からお預かりします よろしかったでしょうか 仰る通りを連発 大丈夫です・・どっちの意味だ?
やっぱり、気になることが増えたかなぁ?
身内なら指摘するが、他人なら余程のことではない限り放っておく。
すぐに指摘する
TVに出演する表現者が「ヤバイ」としか言わないのは、いかがなものか?
ら抜き言葉、平気で使うタレントや新人アナウンサー、何とかしてほしい。 このままじゃ、日本語がどんどん変な方向に行って、ピンチ。 美しい日本語を復活させる教育はないのか??
そんな時もありますけどどうでもいいです
仕事できちんとした敬語が使えない人は、とても気になります。
今日、お客様に「よろしかったですか?」て聞いた。道産子だから抜けないのかな。
自分自身も言葉が乱れてきているので、正しい日本語を使いたいから
言葉は変化していくものではある。しかしTPOをわきまえない物言いはみっともない。 言葉使いは真の生活レベルを示してしまう。
〇〇でよろしかったでしょうか〜、とか気になります。
間違った言葉使いは耳障り。そして自身が間違わないように気をつける。
言ってる本人は気づいてないかもしれないが、言い方が悪い奴は大嫌いだ!!!
関心がない
相手に悪気ない発言でもたまにカチンとくる
言葉遣いは育ちの良し悪しが出るので極力気を付けるようにしています。
過剰敬語やテレビでの某ユーチューバーの話し方が嫌い