コメント総数:1966件
「竜馬がゆく」は10年に1回読み返してます。
読むたびに 何か見つかる 多分自分自身が変わってきてると思う
ないですね
特に、おいしそうな食べ物が出てくるシーンは、よく読み返します。あと、コミカライズやテレビ放送した時に、印象が違って、読み返してみることがあります。
間を空けてですけれど。
東野圭吾の小説は何度も読みます。
以前読んだのを忘れてしまって途中で思い出したことがある
好きな小説は何度も読みます。セリフとか覚えてしまうくらい
なし
通学時や通勤時は一度読んだ小説を読むようにしてました。あまり集中できないので一度読んだことのある本の方が頭に残ってて入りやすかったからです。
一々数えられない。山ほどありますよ。
若いころ「城塞ーthe keepー」という洋画を見て気に入り、小説(文庫本)を買って3度くらい読み返しました。ホラー映画なのですが、そのなかにラブロマンスもあり、映画では悲恋で終わったのですが、小説版ではハッピーエンドで嬉しくなって、何度も読み返しました。
出張の行き帰りの新幹線の中で、することないし、何冊も本を買うのはもったいないので、
小説、というか、本。
読書は大好きで子どもの頃から本に囲まれて過ごしてきました。ジャンルも様々です。今は仕事が主になってしまい本を読む時間も限られています。退職したらじっくり読み返してみようかな!
小説おもしろかったり、感動したりした本は、何度読み返しても飽きない。
何かあったような気がする
すぐに読み飽きたけどwww
もともとそんなに読まないので
ノルウェイの森
コメント総数:1966件
「竜馬がゆく」は10年に1回読み返してます。
読むたびに 何か見つかる 多分自分自身が変わってきてると思う
ないですね
特に、おいしそうな食べ物が出てくるシーンは、よく読み返します。あと、コミカライズやテレビ放送した時に、印象が違って、読み返してみることがあります。
間を空けてですけれど。
東野圭吾の小説は何度も読みます。
以前読んだのを忘れてしまって途中で思い出したことがある
好きな小説は何度も読みます。セリフとか覚えてしまうくらい
なし
通学時や通勤時は一度読んだ小説を読むようにしてました。あまり集中できないので一度読んだことのある本の方が頭に残ってて入りやすかったからです。
一々数えられない。山ほどありますよ。
若いころ「城塞ーthe keepー」という洋画を見て気に入り、小説(文庫本)を買って3度くらい読み返しました。ホラー映画なのですが、そのなかにラブロマンスもあり、映画では悲恋で終わったのですが、小説版ではハッピーエンドで嬉しくなって、何度も読み返しました。
出張の行き帰りの新幹線の中で、することないし、何冊も本を買うのはもったいないので、
小説、というか、本。
読書は大好きで子どもの頃から本に囲まれて過ごしてきました。ジャンルも様々です。今は仕事が主になってしまい本を読む時間も限られています。退職したらじっくり読み返してみようかな!
小説おもしろかったり、感動したりした本は、何度読み返しても飽きない。
何かあったような気がする
すぐに読み飽きたけどwww
もともとそんなに読まないので
ノルウェイの森