コメント総数:1966件
最近読まなくなったのもあるがそこまでの作品に出会っていない。漫画作品なら沢山あるのに。
です。
好きな作者の作品は割と読み返す事が多いですね
遠藤周作の「彼の生き方」は4回読み返しました。何年後かにまた読み返したいです。平岩弓枝の「師」シリーズも面白かったです。
ですーーー
内容分かってるもの読みたくないので
小説は図書館で借りる程度です。読み返したくなる本に出会えてないのかも。
小学生の頃に何回も見て読書感想文を書きました。
あるよね
そりゃあもちろん、山のようにあります。読書好きなら当たり前だと思いますが。
覚えてるっちゅね。
人間失格は何度か読み返しましたね。自分の年齢などで見方がかなり変わる作品なので。
二十四の瞳。毎年読書感想文を書いていた。
ウ○本は何回も見てる。
ない
興味あるものは幾度でも読み返します。その読む時の環境によっても理解度が変わる事もありますしね。
マンガ 絵本 なら あたりまえ。とんでも太平洋戦争もの も 小説 その程度。
中学生のころに学校の図書館にあって夢中になって読んだものを大人になって買って読んだ。
何度でも読み返す為の購入です。図書館の本も好きなものは何度か借りたりしてます。
本当にいい本は、読み返す度に心に刺さるポイントが違い、その都度発見があるから。受けてがわの私の心の成長や、立場の違いがあるから、当たり前だけど。
コメント総数:1966件
最近読まなくなったのもあるがそこまでの作品に出会っていない。漫画作品なら沢山あるのに。
です。
好きな作者の作品は割と読み返す事が多いですね
遠藤周作の「彼の生き方」は4回読み返しました。何年後かにまた読み返したいです。平岩弓枝の「師」シリーズも面白かったです。
ですーーー
内容分かってるもの読みたくないので
小説は図書館で借りる程度です。読み返したくなる本に出会えてないのかも。
小学生の頃に何回も見て読書感想文を書きました。
あるよね
そりゃあもちろん、山のようにあります。読書好きなら当たり前だと思いますが。
覚えてるっちゅね。
人間失格は何度か読み返しましたね。自分の年齢などで見方がかなり変わる作品なので。
二十四の瞳。毎年読書感想文を書いていた。
ウ○本は何回も見てる。
ない
興味あるものは幾度でも読み返します。その読む時の環境によっても理解度が変わる事もありますしね。
マンガ 絵本 なら あたりまえ。とんでも太平洋戦争もの も 小説 その程度。
中学生のころに学校の図書館にあって夢中になって読んだものを大人になって買って読んだ。
何度でも読み返す為の購入です。図書館の本も好きなものは何度か借りたりしてます。
本当にいい本は、読み返す度に心に刺さるポイントが違い、その都度発見があるから。受けてがわの私の心の成長や、立場の違いがあるから、当たり前だけど。