コメント総数:2132件
いつものスーパーで食糧を買うとき、1000円近くアップした。
あまり感じないです
上げようとしているのに上げられない感じ?原価が上がっているのに無理するから労働賃金に反映させられない。素直に払ってその分を商品代に反映させれば何の問題も無いのに。
ガソリン代はリアル。食料品は金額同じで内容量が少なくなっているので実質値上げ。
飲食料というよりも、燃料系が高すぎる。灯油、ガソリンが無駄に高い。これは小売の企業努力だけではどうにもならない。官僚やらの政治家がすべて悪い。
ガソリン、原油が思うより早く、底をつくからだろう。
10円、20円から2倍、3倍になってたり。例えばこの前自転車のタイヤ交換したら、以前は2、3,000円で済んでいたのが6,000円も掛かったよ!
実感しています。
いろいろ値上げされてるけど、給料はウン十年全く上がらない。貧乏暇無し。
ロシアのせいで更に上がるっちゅね。
はい
下がる事あるの?
一か月のガソリン代が6万円を超えるようになった。
所得が下がったのを強く感じる。まぁ資本主義社会が終焉に近づいているから当たり前といえば当たり前だが。資本主義とは差別社会。安っぽい正義を振りかざすカスのおかげで大多数の人間が困るという。精々自分の主張を押し付けていればいい。
給料が上がっていないのに、物価が高い。短大2年の時に消費税5%になってから少し高く感じた。
ボクみたいに億単位でお金を動かしていると、百円も一万円も大して変わらないさ。持ってる全貸ビルと全マンションの家賃を来月から10%上げることになってるし。世間では物価高とか原油高とか言ってるけど、ボクには関係ないかな。そんな事より13人目の彼女が出来ちゃったよ。まだモデルの卵だけど、ボクの力でファッション誌の表紙を飾れる程度にはするね。
えげつないわ〜!
給料も上げて
じゃなきゃリサーチパネルやってねぇから
ガソリン、灯油など、なるべく節約はしていますが、かなり支払い金額が高くなっています。
コメント総数:2132件
いつものスーパーで食糧を買うとき、1000円近くアップした。
あまり感じないです
上げようとしているのに上げられない感じ?原価が上がっているのに無理するから労働賃金に反映させられない。素直に払ってその分を商品代に反映させれば何の問題も無いのに。
ガソリン代はリアル。食料品は金額同じで内容量が少なくなっているので実質値上げ。
飲食料というよりも、燃料系が高すぎる。灯油、ガソリンが無駄に高い。これは小売の企業努力だけではどうにもならない。官僚やらの政治家がすべて悪い。
ガソリン、原油が思うより早く、底をつくからだろう。
10円、20円から2倍、3倍になってたり。例えばこの前自転車のタイヤ交換したら、以前は2、3,000円で済んでいたのが6,000円も掛かったよ!
実感しています。
いろいろ値上げされてるけど、給料はウン十年全く上がらない。貧乏暇無し。
ロシアのせいで更に上がるっちゅね。
はい
下がる事あるの?
一か月のガソリン代が6万円を超えるようになった。
所得が下がったのを強く感じる。まぁ資本主義社会が終焉に近づいているから当たり前といえば当たり前だが。資本主義とは差別社会。安っぽい正義を振りかざすカスのおかげで大多数の人間が困るという。精々自分の主張を押し付けていればいい。
給料が上がっていないのに、物価が高い。短大2年の時に消費税5%になってから少し高く感じた。
ボクみたいに億単位でお金を動かしていると、百円も一万円も大して変わらないさ。持ってる全貸ビルと全マンションの家賃を来月から10%上げることになってるし。世間では物価高とか原油高とか言ってるけど、ボクには関係ないかな。そんな事より13人目の彼女が出来ちゃったよ。まだモデルの卵だけど、ボクの力でファッション誌の表紙を飾れる程度にはするね。
えげつないわ〜!
給料も上げて
じゃなきゃリサーチパネルやってねぇから
ガソリン、灯油など、なるべく節約はしていますが、かなり支払い金額が高くなっています。