コメント総数:1959件
過剰気味に買ってしまう・・・
かなり気を付けているつもりだけれど、まったくなくすことは難しい。
はい、一応は。
ですーーー
一応
でも職場が介護施設で食べやすく加工されてもまったく手をつけず残す人も多く廃棄が多いので、ウチ1世帯が努力しても無駄な気がして悲しくなる・・のでかなりから少しに落とした
取り立てて意識はしていない。元々賞味期限や消費期限なんてない時代に育っているのでそんなものは関係なく食べちゃうし、野菜や果物の皮や切れ端は紙製の空き箱に捨てて、溜まったら紙箱ごと猫の額ほどの庭に埋めてしまう…いずれ腐って植木の肥料となり土に還る…全て子供の時からの習慣で、特別に意識はしない
です
普通に生活していたら無駄がないから
親からもったいないことをしないように子供の頃から言われてきた
多少賞味期限が過ぎても食べてるなぁ。
出来るだけ消費期限が近い物から購入するよう心掛けている。
野菜は皮まで食べるようにしている。
賞味期限を過ぎていても食べられそうなものはすべて食べる。冷蔵庫は常にスカスカで買いだめはしない。シンクに三角コーナーを置かないなど、徹底
出来る事はしようと思う
食物は無駄にしてはいけないと思う
う〜ん。
なるべく
独り暮らし何でも一人分でロスほとんどない
賞味期限はなるべく確認してます。
コメント総数:1959件
過剰気味に買ってしまう・・・
かなり気を付けているつもりだけれど、まったくなくすことは難しい。
はい、一応は。
ですーーー
一応
でも職場が介護施設で食べやすく加工されてもまったく手をつけず残す人も多く廃棄が多いので、ウチ1世帯が努力しても無駄な気がして悲しくなる・・のでかなりから少しに落とした
取り立てて意識はしていない。元々賞味期限や消費期限なんてない時代に育っているのでそんなものは関係なく食べちゃうし、野菜や果物の皮や切れ端は紙製の空き箱に捨てて、溜まったら紙箱ごと猫の額ほどの庭に埋めてしまう…いずれ腐って植木の肥料となり土に還る…全て子供の時からの習慣で、特別に意識はしない
です
普通に生活していたら無駄がないから
親からもったいないことをしないように子供の頃から言われてきた
多少賞味期限が過ぎても食べてるなぁ。
出来るだけ消費期限が近い物から購入するよう心掛けている。
野菜は皮まで食べるようにしている。
賞味期限を過ぎていても食べられそうなものはすべて食べる。冷蔵庫は常にスカスカで買いだめはしない。シンクに三角コーナーを置かないなど、徹底
出来る事はしようと思う
食物は無駄にしてはいけないと思う
う〜ん。
なるべく
独り暮らし何でも一人分でロスほとんどない
賞味期限はなるべく確認してます。