コメント総数:1822件
SNSを利用していない・脳細胞が拒否している。
SNSは、かなり嫌いです。
昔ありました。
食べたいモノを食べてます。
っす
見た目より自分が食べたいものを食べています
しません。
必要ない。
自分でその時食いたいものを食えばいいのにそこに気を遣う、意味がない無駄な行為。
美味しそうが基準です。
特に気にしません。
食事の写真を撮ると言う発想がない
くっだらない。一緒に食事する時に写真撮る人には冷ややかな目を向けます。
記録として撮ることはあっても、蝿は狙わないなぁ。SNSやっとらんし。
前はやってたけど「誰のために生きてるんだろう?」って悟ってやめた笑
SNSにアップするつもりはなく純粋に自分の思い出に写真は撮る。以前テレビである料理人が言ってたけど、料理は芸術作品でもあって、盛り付けのデザインも時間をかけて練りに練って考えお客様の為に工夫を凝らしたものなので、無断で安易にSNSにアップされ不特定多数の人に意匠を真似され使われるのは辛いそうで。確かにその通りだし、料理のアップ写真のSNSアップはすべきでないと思っている。
ただし、見た目(メニュー写真や紹介画像)がおいしそうなのを選ぶことはあります。自身が発信してなくても「映え」は大事ですよね。
そこまでして食べたくない
料理の写真をネット上に上げることはない
スマホが無い。
コメント総数:1822件
SNSを利用していない・脳細胞が拒否している。
SNSは、かなり嫌いです。
昔ありました。
食べたいモノを食べてます。
っす
見た目より自分が食べたいものを食べています
しません。
必要ない。
自分でその時食いたいものを食えばいいのにそこに気を遣う、意味がない無駄な行為。
美味しそうが基準です。
特に気にしません。
食事の写真を撮ると言う発想がない
くっだらない。一緒に食事する時に写真撮る人には冷ややかな目を向けます。
記録として撮ることはあっても、蝿は狙わないなぁ。SNSやっとらんし。
前はやってたけど「誰のために生きてるんだろう?」って悟ってやめた笑
SNSにアップするつもりはなく純粋に自分の思い出に写真は撮る。以前テレビである料理人が言ってたけど、料理は芸術作品でもあって、盛り付けのデザインも時間をかけて練りに練って考えお客様の為に工夫を凝らしたものなので、無断で安易にSNSにアップされ不特定多数の人に意匠を真似され使われるのは辛いそうで。確かにその通りだし、料理のアップ写真のSNSアップはすべきでないと思っている。
ただし、見た目(メニュー写真や紹介画像)がおいしそうなのを選ぶことはあります。自身が発信してなくても「映え」は大事ですよね。
そこまでして食べたくない
料理の写真をネット上に上げることはない
スマホが無い。