コメント総数:1865件
全部一度はいってみたい
昔は関門橋が無くトンネルでした、青函は船でしたが橋が出来直ぐの頃通りました
車で愛媛の実家に帰省する時は、必ず瀬戸大橋を通って帰ります。 もう30年以上!
親戚の訪問の時は通って行きます。
在来線で。
ですね
はい
福岡なんで流石に青函トンネルは無理(笑)
電車にて。電光掲示板で今この辺りにいるって表示されていてワクワクしたもんです。
です
チークニなすっ
飛行機なので、陸路で渡らない
青函トンネルはないかな〜。北海道はいつも飛行機だね。
近場なので。
関門トンネルは、新幹線の方ですが・・・・・・。
青函トンネルは寝台車で何度も通ったし、吉岡海底駅も見学した。関門トンネルは一度だけ歩いて通った。でも四国には行ったことがない。
新幹線で九州へ渡ったのは関門トンネルだったようだが知らなかった。 明石海峡大橋と鳴門海峡大橋なら去年の2月、徳島へ旅行へ行った時にマイカーで渡った。ついでに鳴門大橋の下で渦潮を遊覧船で見た。
日本全国旅したから色々通ったね。
九州に住んでいた時、ブルートレインや新幹線で通った。
関門海峡ならあるんだけど、新幹線でね。
コメント総数:1865件
全部一度はいってみたい
昔は関門橋が無くトンネルでした、青函は船でしたが橋が出来直ぐの頃通りました
車で愛媛の実家に帰省する時は、必ず瀬戸大橋を通って帰ります。 もう30年以上!
親戚の訪問の時は通って行きます。
在来線で。
ですね
はい
福岡なんで流石に青函トンネルは無理(笑)
電車にて。電光掲示板で今この辺りにいるって表示されていてワクワクしたもんです。
です
チークニなすっ
飛行機なので、陸路で渡らない
青函トンネルはないかな〜。北海道はいつも飛行機だね。
近場なので。
関門トンネルは、新幹線の方ですが・・・・・・。
青函トンネルは寝台車で何度も通ったし、吉岡海底駅も見学した。関門トンネルは一度だけ歩いて通った。でも四国には行ったことがない。
新幹線で九州へ渡ったのは関門トンネルだったようだが知らなかった。 明石海峡大橋と鳴門海峡大橋なら去年の2月、徳島へ旅行へ行った時にマイカーで渡った。ついでに鳴門大橋の下で渦潮を遊覧船で見た。
日本全国旅したから色々通ったね。
九州に住んでいた時、ブルートレインや新幹線で通った。
関門海峡ならあるんだけど、新幹線でね。