デイリサーチ

食料品の値上げにどう対応しますか? のコメント

コメント総数:1890件

2022/04/26 23:43
より安い商品に切り替える , セールや特売の機会を活用する , 購入量を調整する 戦争絶対反対さん / / ?代

一回に買う量を減らす。カートは使わない。冷凍できる物を買う。使い切る。PBを買う。でも、今までが安すぎたんだよ。自給率を上げないと大変なことになる。

2022/04/26 23:40
より安い商品に切り替える , セールや特売の機会を活用する , 購入量を調整する Greg !さん / / ?代

いろいろ考える・・・

2022/04/26 23:39
その他 ゆうちゃんです。さん / 男性 / 70代

買わない

2022/04/26 23:38
より安い商品に切り替える , より安い店舗で買い物する , セールや特売の機会を活用する , 購入量を調整する 具志堅さん / / ?代

頑張るっちゅね。

2022/04/26 23:34
セールや特売の機会を活用する , 購入量を調整する ?さん / / ?代

売ってる方は悪くないのに責められるね。

2022/04/26 23:31
購入量を調整する , その他 ガラパさん / 男性 / 70代

買い物回数を減らす、買ったものは使い切る、今いらない物は買わない、これくらいを数か月続けているが以前とあまり変わらない感じがしないでもない。

2022/04/26 23:29
より安い店舗で買い物する , セールや特売の機会を活用する , 購入量を調整する HAMAKKO-HNさん / 男性 / 80代

工夫してみて、自分流の正解?を作ります。

2022/04/26 23:28
より安い商品に切り替える , より安い店舗で買い物する , セールや特売の機会を活用する , 購入量を調整する ?さん / / ?代

貧しくなりましたねえ、日本……

2022/04/26 23:27
セールや特売の機会を活用する ?さん / / ?代

なんか、キャベツ腹立つほど高い!・・・だから買わんわ!!w

2022/04/26 23:25
セールや特売の機会を活用する さとさん / / ?代

です

2022/04/26 23:25
より安い商品に切り替える , 購入量を調整する natutvさん / 男性 / 70代

やはり減るね

2022/04/26 23:25
セールや特売の機会を活用する , 特に何もしない ?さん / / ?代

値上げしたものはしょうがない。せめて特売日に買おうかな。

2022/04/26 23:24
より安い店舗で買い物する , セールや特売の機会を活用する ?さん / / ?代

はい。

2022/04/26 23:23
特に何もしない さくらさくさくさん / / ?代

一時的には安い店やセールで済むかもしれないけど、これからずっととなると、たぶん何もしない。タバコの値上げで一時期何カートンも買っていた人のようなことをするのも考えものだと思う。

2022/04/26 23:20
より安い商品に切り替える , より安い店舗で買い物する , 購入量を調整する ?さん / 男性 / 70代

やはり減るね

2022/04/26 23:19
特に何もしない 金持ち君さん / / ?代

値上げしても普通に買う。金が余ってるから。

2022/04/26 23:19
特に何もしない ?さん / 女性 / 60代

どーしようもない。

2022/04/26 23:19
特に何もしない ひろじいさん / 男性 / 60代

もう、値上げしないと給料も上がらない。マージンカットで価格を抑えてきたけどもう限界。マージンがあったから給料も上がったけど、どこもかしこも、安さを求めすぎた生かさず殺さずの行き過ぎたマージンカットだらけ。そろそろマージン増やす方向に舵を切らないと。

2022/04/26 23:17
より安い商品に切り替える , より安い店舗で買い物する , セールや特売の機会を活用する , 購入量を調整する あきらさん / 男性 / 50代

簡単に値上げするようなお店には行きません。

2022/04/26 23:16
その他 ?さん / 男性 / 50代

打つ手なし