コメント総数:1783件
日記に書き込んでいます。
あったりなかったり
ありません、数日分は覚えています
付ける必要がない。病で指示されればするけど。
体が求めているものを与える。即ち食べたい物を食べ、飲みたい物を飲む。無理にコントロールしてストレスを貯めない。記録する意味がない。やろ?ボケ!
特にしてません
糖尿病の治療の一環で栄養管理の指導を受ける際にしばらく記録していた。
食事日記をしたことはありませんよ
カップ麺とか昨日の残飯とか記録してどうするの。
ダイエット中なので、アプリでつけています。
面倒くさい。
以前はダイエットのため 歳をとったら大食いしなくなったからつけない
私は付けたことは無い。孫が喘息の時親につけるように言ったことはあるが
日々の食事の記録って????
大昔。献立かぶらないようにつけてたな。
海外旅行に行ったときは 写真に撮っておきます 結構その時の状況を思いだします
気が向いたら
昨日何食べたか覚えてないのでつけたほうがいいのかな?
つけたことはない
妻が3食のメニューを毎日ノートに記録して、健康のため栄養のバランスを考えている。
コメント総数:1783件
日記に書き込んでいます。
あったりなかったり
ありません、数日分は覚えています
付ける必要がない。病で指示されればするけど。
体が求めているものを与える。即ち食べたい物を食べ、飲みたい物を飲む。無理にコントロールしてストレスを貯めない。記録する意味がない。やろ?ボケ!
特にしてません
糖尿病の治療の一環で栄養管理の指導を受ける際にしばらく記録していた。
食事日記をしたことはありませんよ
カップ麺とか昨日の残飯とか記録してどうするの。
ダイエット中なので、アプリでつけています。
面倒くさい。
以前はダイエットのため 歳をとったら大食いしなくなったからつけない
私は付けたことは無い。孫が喘息の時親につけるように言ったことはあるが
日々の食事の記録って????
大昔。献立かぶらないようにつけてたな。
海外旅行に行ったときは 写真に撮っておきます 結構その時の状況を思いだします
気が向いたら
昨日何食べたか覚えてないのでつけたほうがいいのかな?
つけたことはない
妻が3食のメニューを毎日ノートに記録して、健康のため栄養のバランスを考えている。