コメント総数:1857件
水道水で十分
だにゃん
飲んでも違いがよくわからん。
日本の水道水は硬度の差はあっても軟水の部類なのでは?
湧き水が一番です、365日これです、しかも無料ですから。
硬水飲んで痩せるって、聞いたからけっこう飲んだけど、痩せなかった。
真水はあまり飲まないのでわからないです。
日本は基本軟水。和出汁には軟水が合う。 ヨーロッパは硬水。洋スープには硬水が合う。
考えたことが、ありません。アルカリイオン水に拘ったことがありますが、(今は、全くない)あれは、硬度には関係あるのでしょうか?
軟水の方が料理に使えるので
堅いのは苦手
東京都水道水
中硬水というのを飲んでいます
軟水が良い。千葉県内の水道水は利根川水系だから、硬水かつ消毒用塩素が多くて不味い。
するっと入るほう。特にないって人もこっちの方が飲みやすいかと。京都の水は軟水で有名だけど名古屋も軟水。なおうちの県の水道水は硬水。
キンキンに冷えた硬水は拷問に近い
水の硬度については、あまり良く分からない。
特に好みってないなぁ・・・
硬水は口に合わないです。
気にしたこと無いですね。
コメント総数:1857件
水道水で十分
だにゃん
飲んでも違いがよくわからん。
日本の水道水は硬度の差はあっても軟水の部類なのでは?
湧き水が一番です、365日これです、しかも無料ですから。
硬水飲んで痩せるって、聞いたからけっこう飲んだけど、痩せなかった。
真水はあまり飲まないのでわからないです。
日本は基本軟水。和出汁には軟水が合う。 ヨーロッパは硬水。洋スープには硬水が合う。
考えたことが、ありません。アルカリイオン水に拘ったことがありますが、(今は、全くない)あれは、硬度には関係あるのでしょうか?
軟水の方が料理に使えるので
堅いのは苦手
東京都水道水
中硬水というのを飲んでいます
軟水が良い。千葉県内の水道水は利根川水系だから、硬水かつ消毒用塩素が多くて不味い。
するっと入るほう。特にないって人もこっちの方が飲みやすいかと。京都の水は軟水で有名だけど名古屋も軟水。なおうちの県の水道水は硬水。
キンキンに冷えた硬水は拷問に近い
水の硬度については、あまり良く分からない。
特に好みってないなぁ・・・
硬水は口に合わないです。
気にしたこと無いですね。