コメント総数:1722件
ヴァルキリープロファイルの初期の攻略本は神です!ボロボロになりましたが保管してます!
今はゲーム自体しないけど、昔は一周目はノーヒントでクリアして二週目以降は見落としてたイベントとかを攻略情報で拾いながらクリアというパターンが多かった。また、夢中になれるものが出れば復帰してもいいんだけど、今の業界じゃ難しいかも。
YouTuberのゲーム実況とか参考にしてます
お、5pts。
ゲームは諸悪の根源
最近は難しいゲームはしていません
ゲームをする暇があったら、大好きなとうちゃんと遊びます。
昔、元祖ファミコンの時は何冊か攻略本買ったなぁ 捨てずにまだ置いてる。妖怪道中記とかシレンとかw
時間とエネルギーの無駄。
行き詰まったら調べちゃいます
とは言うものの、最近はゲームをしてないですが(´・ω・`)
ゲームしないです
ゲームは基本しにないよ。。昭和生まれだもん・・
攻略本が主流だった頃は、取り逃し不可のアイテムの改修や、開発陣の裏話、そこでしか見れない漫画、イラスト、設定など攻略本としての価値が高かったが、ネットが主流になると攻略本を買わなくてもそういった情報が手に入るせいで攻略情報じゃなくてアイテム配布で購入を促してる本が多い事多い事…。もう攻略本を買う事は無くなってしまった。
???
1周目は素直に楽しむために見ずにクリアする。2周めからはアイテム全コンプリートややり込むために見ながらやる。
ゲーム機に
武士道にも騎士道にも淑女のマナーにも悖る、卑劣極まる悪行(>_<)
RPGの2週目は
脳トレに攻略法あるのでしょうか・・・
コメント総数:1722件
ヴァルキリープロファイルの初期の攻略本は神です!ボロボロになりましたが保管してます!
今はゲーム自体しないけど、昔は一周目はノーヒントでクリアして二週目以降は見落としてたイベントとかを攻略情報で拾いながらクリアというパターンが多かった。また、夢中になれるものが出れば復帰してもいいんだけど、今の業界じゃ難しいかも。
YouTuberのゲーム実況とか参考にしてます
お、5pts。
ゲームは諸悪の根源
最近は難しいゲームはしていません
ゲームをする暇があったら、大好きなとうちゃんと遊びます。
昔、元祖ファミコンの時は何冊か攻略本買ったなぁ 捨てずにまだ置いてる。妖怪道中記とかシレンとかw
時間とエネルギーの無駄。
行き詰まったら調べちゃいます
とは言うものの、最近はゲームをしてないですが(´・ω・`)
ゲームしないです
ゲームは基本しにないよ。。昭和生まれだもん・・
攻略本が主流だった頃は、取り逃し不可のアイテムの改修や、開発陣の裏話、そこでしか見れない漫画、イラスト、設定など攻略本としての価値が高かったが、ネットが主流になると攻略本を買わなくてもそういった情報が手に入るせいで攻略情報じゃなくてアイテム配布で購入を促してる本が多い事多い事…。もう攻略本を買う事は無くなってしまった。
???
1周目は素直に楽しむために見ずにクリアする。2周めからはアイテム全コンプリートややり込むために見ながらやる。
ゲーム機に
武士道にも騎士道にも淑女のマナーにも悖る、卑劣極まる悪行(>_<)
RPGの2週目は
脳トレに攻略法あるのでしょうか・・・