コメント総数:1857件
二条城
小学校の修学旅行で二条城に行ったとき。
それは何?
ワシは一国一城のあるじぢゃ。あ、一国は違うか・・。 で、実は我が家の床がうぐいす張りだ。これは工事費を値切ったからだ。狙って作ったものではない。歩くたびにギーギーいって、なかなか風流ぢゃぞ。
うぐいす張りか覚えていないが、何張りか歩いたことはある
大勢で歩くので綺麗な音はしなかった
うぐいす張りってなんや
小学校の修学旅行で京都へ行った時だけ。あと実家が古くて所々うぐいすばりになってる。
歩いてみたい!
一度もない
修学旅行で多分
うぐいす張りってのが知らない・・・
どこのお寺かわすれましたが、歩いたこと有ります
京都のお寺回りした時に通りました
1回だけではない場合の選択肢はどちら?
kore
内部
知恩院、大覚寺、二条城などで。
あると思います。
名前は忘れたけど、京都のお寺で経験あります。
コメント総数:1857件
二条城
小学校の修学旅行で二条城に行ったとき。
それは何?
ワシは一国一城のあるじぢゃ。あ、一国は違うか・・。 で、実は我が家の床がうぐいす張りだ。これは工事費を値切ったからだ。狙って作ったものではない。歩くたびにギーギーいって、なかなか風流ぢゃぞ。
うぐいす張りか覚えていないが、何張りか歩いたことはある
大勢で歩くので綺麗な音はしなかった
うぐいす張りってなんや
小学校の修学旅行で京都へ行った時だけ。あと実家が古くて所々うぐいすばりになってる。
歩いてみたい!
一度もない
修学旅行で多分
うぐいす張りってのが知らない・・・
どこのお寺かわすれましたが、歩いたこと有ります
京都のお寺回りした時に通りました
1回だけではない場合の選択肢はどちら?
kore
内部
知恩院、大覚寺、二条城などで。
あると思います。
名前は忘れたけど、京都のお寺で経験あります。