コメント総数:1857件
あります♪
お城巡りフェチなもんで
何処だったかな...
修学旅行で行きました
京都の二条城と川越の本丸御殿に行きました
某お城え単なる老朽化でうぐいすっぽくなってました。もう建替えましたが実家の床はうぐいすですからって、ずっと嘘ついてました←単なる老朽化です。。。
二条城の他にあるんでしょうか。
修学旅行で二条城へ行きました。
うぐいす張りがわからなかったから「ない」にした。音が鳴るお寺の廊下歩く事あるけど…それなの?
うぐいすばりがわかっていません。
ほんものではないが渦椅子の姿をしたところから鳴き声が聞こえ?るようにろくおんしてあるのをきいたこもがある
こちら。
1度行ってみたいけど…
此れの良さと古くなった家やシロアリ等に冒された床鳴りの区別がつかない人が増えて居る
小さい頃であんまり覚えていません。
二条城
京都の二条城。あと自宅の廊下も平成にリフォームした時、大工さんが発注していないのに廊下をうぐいす張りにしてしまった。
ないです。
はい。
うぐいすばりってな〜に?
コメント総数:1857件
あります♪
お城巡りフェチなもんで
何処だったかな...
修学旅行で行きました
京都の二条城と川越の本丸御殿に行きました
某お城え単なる老朽化でうぐいすっぽくなってました。もう建替えましたが実家の床はうぐいすですからって、ずっと嘘ついてました←単なる老朽化です。。。
二条城の他にあるんでしょうか。
修学旅行で二条城へ行きました。
うぐいす張りがわからなかったから「ない」にした。音が鳴るお寺の廊下歩く事あるけど…それなの?
うぐいすばりがわかっていません。
ほんものではないが渦椅子の姿をしたところから鳴き声が聞こえ?るようにろくおんしてあるのをきいたこもがある
こちら。
1度行ってみたいけど…
此れの良さと古くなった家やシロアリ等に冒された床鳴りの区別がつかない人が増えて居る
小さい頃であんまり覚えていません。
二条城
京都の二条城。あと自宅の廊下も平成にリフォームした時、大工さんが発注していないのに廊下をうぐいす張りにしてしまった。
ないです。
はい。
うぐいすばりってな〜に?