コメント総数:1993件
私の借りている農園管理者の杉五平衛農園ではヤマモモやすももの栽培も しており、6月頃に果物狩をしているので毎年参加して持って帰り、自分で スモモとヤマモモジャムを作ります。
ブルーベリーわいただいたのでつくりました。
作ったことは、ありませんが、機会があったら作ってみたいですね。
カミさんがやったことがある
けっこううまく作れたよ
最近はフルーツが高くてめっきりだけど
超簡単?
毎年、イチゴのジャムを作ります。
庭で獲れるブルーベリーと、梅の2種類を。 友人も喜んでくれます。
作ろうと調べた結果、かえって高くつきそうであったので断念しました。もし材料が豊富にあれば、再挑戦します。
費用対効果を考えると、自分で作るより、時間や手間がかかるなど、買った方が、安い。原材料やガス代、その他を総合するとコストが高い。
苺で作った
さくらんぼとリンゴを毎年
最近は滅多にやりませんが。出回ってる果物って高い上に生食向けが多いのもあるけど、食生活が変わって以前ほど食べなくなったので。
当たり前だ。
火の通った果物は嫌い。
私が子供の頃、母がたまにジャムを作っていたので、自分でジャムを作ったことがない。
今後もない
母親は作っていましたが、手間かけたくないので作りません。
ママレードを作りました
コメント総数:1993件
私の借りている農園管理者の杉五平衛農園ではヤマモモやすももの栽培も しており、6月頃に果物狩をしているので毎年参加して持って帰り、自分で スモモとヤマモモジャムを作ります。
ブルーベリーわいただいたのでつくりました。
作ったことは、ありませんが、機会があったら作ってみたいですね。
カミさんがやったことがある
けっこううまく作れたよ
最近はフルーツが高くてめっきりだけど
超簡単?
毎年、イチゴのジャムを作ります。
庭で獲れるブルーベリーと、梅の2種類を。 友人も喜んでくれます。
作ろうと調べた結果、かえって高くつきそうであったので断念しました。もし材料が豊富にあれば、再挑戦します。
費用対効果を考えると、自分で作るより、時間や手間がかかるなど、買った方が、安い。原材料やガス代、その他を総合するとコストが高い。
苺で作った
さくらんぼとリンゴを毎年
最近は滅多にやりませんが。出回ってる果物って高い上に生食向けが多いのもあるけど、食生活が変わって以前ほど食べなくなったので。
当たり前だ。
火の通った果物は嫌い。
私が子供の頃、母がたまにジャムを作っていたので、自分でジャムを作ったことがない。
今後もない
母親は作っていましたが、手間かけたくないので作りません。
ママレードを作りました