コメント総数:1993件
自分で作ると甘さや酸味を調節出来るのでこの時季は作ります。
子どもの頃、家の小さな畑にイチゴの苗が植えてあって春になると小さなイチゴがなるのですが、酸っぱくてそのままでは食べられずジャムして食べてました。
最近はコンポートくらいですね。プロセッサーとかがないので、ジャムの裏ごしが面倒で。
作ったことはない
子供が3人いたので、小さい時に家内が一緒に作っていました
ルバーブのジャムを作ったことがあります。赤も緑も美味しい!
親が、庭で採れたもので作っている。
まあまあ良い出来だった気がしますねー
あまり食パンを食べないので…面倒くさいので作ったことないです
狭い庭に20年ほど前に植えた"小みかん"が鈴なりに実る年があり,"酸っぱい""小さくて剝きにくい""多くて食べきれない"ので数年前、自分専用のママレードを作ってみた。苦みが好きなので皮ごとミキサーにかけて砂糖煮にしたら苦味渋味ばかりになってしまった。一人で食べきった。次は皮の割合を減らして作ろうと思いながら、年によって実の付きが悪かったりグズグズしてて木から取る前に鳥に喰われちゃったり…今年はどうなる事か?
最後にジャムを食べたのって何年前だろうか。
家人は毎年、実家の庭で採れるキンカンと梅のジャムを作ります。大量に作るので我家だけでは消費できず、友人知人に配っています。
レモンカードはジャム?
作ったことはありますが手間がかかるのに 日持ちしないので、滅多に作りません。
買えばいい…
マーマレードジャムが好き。
ジャムの実のジャム
義母や義姉が作ってくれる。山ぶどうや木いちご等手作り感満載。大事にとっておいて食べたいけど長期保存は効かないので、美味しいうちに早く食べなきゃ。
です。
興味は無い
コメント総数:1993件
自分で作ると甘さや酸味を調節出来るのでこの時季は作ります。
子どもの頃、家の小さな畑にイチゴの苗が植えてあって春になると小さなイチゴがなるのですが、酸っぱくてそのままでは食べられずジャムして食べてました。
最近はコンポートくらいですね。プロセッサーとかがないので、ジャムの裏ごしが面倒で。
作ったことはない
子供が3人いたので、小さい時に家内が一緒に作っていました
ルバーブのジャムを作ったことがあります。赤も緑も美味しい!
親が、庭で採れたもので作っている。
まあまあ良い出来だった気がしますねー
あまり食パンを食べないので…面倒くさいので作ったことないです
狭い庭に20年ほど前に植えた"小みかん"が鈴なりに実る年があり,"酸っぱい""小さくて剝きにくい""多くて食べきれない"ので数年前、自分専用のママレードを作ってみた。苦みが好きなので皮ごとミキサーにかけて砂糖煮にしたら苦味渋味ばかりになってしまった。一人で食べきった。次は皮の割合を減らして作ろうと思いながら、年によって実の付きが悪かったりグズグズしてて木から取る前に鳥に喰われちゃったり…今年はどうなる事か?
最後にジャムを食べたのって何年前だろうか。
家人は毎年、実家の庭で採れるキンカンと梅のジャムを作ります。大量に作るので我家だけでは消費できず、友人知人に配っています。
レモンカードはジャム?
作ったことはありますが手間がかかるのに 日持ちしないので、滅多に作りません。
買えばいい…
マーマレードジャムが好き。
ジャムの実のジャム
義母や義姉が作ってくれる。山ぶどうや木いちご等手作り感満載。大事にとっておいて食べたいけど長期保存は効かないので、美味しいうちに早く食べなきゃ。
です。
興味は無い