コメント総数:1825件
はい
今は電子辞書の時代ですよね?
ずっと以前に持っていました。
てか本棚の肥やし。今はだいたいネットで調べちゃうね。
昔は持っていたけど、国語辞典で充分なので手離しました。
脳細胞に入っておりますので
身の回りに広辞苑はあったので、自分では買わずに生きてきた。
持っているのが、日本人として平均的かつ真っ当かつ良識ある人間です。愚かな人間に成り下がることだけはしない。
ブックオフで100円であった。また、電子辞書にもある。
持っている
実家の本棚にはあったけど
いらないです
持ったことがないです。
ない
特には
でも年々使わなくなって、今じゃ飾り物に近い。新字源とかだとまだ使うことはあるんだけど。
欲しかったですね。
手のひらサイズの電子辞書に何冊も入ってるけど広辞苑ではないな。 実物をイメージすることはもうないと思ってたよ
辞典結構重いよねー
持っているけどあまり使わない
コメント総数:1825件
はい
今は電子辞書の時代ですよね?
ずっと以前に持っていました。
てか本棚の肥やし。今はだいたいネットで調べちゃうね。
昔は持っていたけど、国語辞典で充分なので手離しました。
脳細胞に入っておりますので
身の回りに広辞苑はあったので、自分では買わずに生きてきた。
持っているのが、日本人として平均的かつ真っ当かつ良識ある人間です。愚かな人間に成り下がることだけはしない。
ブックオフで100円であった。また、電子辞書にもある。
持っている
実家の本棚にはあったけど
いらないです
持ったことがないです。
ない
特には
でも年々使わなくなって、今じゃ飾り物に近い。新字源とかだとまだ使うことはあるんだけど。
欲しかったですね。
手のひらサイズの電子辞書に何冊も入ってるけど広辞苑ではないな。 実物をイメージすることはもうないと思ってたよ
辞典結構重いよねー
持っているけどあまり使わない