コメント総数:1753件
いざって時にすぐに取り出せる
慣れかな?
ありません
大抵のものは紙。
何でもかんでもデジタルはちょっとね。
です
災害や停電もありえるし、故障や電池切れ考えるととっとかないと…とは思っているけどやってない。
デジタルだけでは心配ですね。
カレンダーも紙がいいよ
昔デジタル家計簿ソフトを使って記録していましたが、PCのバージョンが変わって見られなくなってしまいました。
メモはさっとみれるように目のつくとこに貼っておきたい
だいたいクラウドに複数、及び分散利用してます。大事なものは自分で考え暗号化しています。メモ探すとか無駄な時間は無くなりました。
内容はデータ上で見るより、紙ベースで見た方が誤字脱字がチェックしやすい。データはスクロールしちゃうからね。。
全部紙に書きます
情報は、PCとiPhoneにしか入っていない
ないです
買い物メモなど
今の世の中、紙で管理する事自体が時代遅れ。
ハードディスクが回復できない故障もある。銀行預金通帳はどう?
カードの明細はやはり紙で無いと... でも、先日、楽天で電化製品を買いましたが、同時に延長保証5年を申し込みましたが、製品は直ぐに届いたのに延長保証書は待てど暮らせど届かず。メーカーに問い合わせると、楽天に問い合わせる様にメールが届き、紙の保証書ではなく、メールで送ったと言われましたが、どこにも見つかりません。もう面倒臭いので諦めました。たった紙キレ一枚で済むことなのに企業側の御都合主義にウンザリです。結局、3000円をドブに捨てました。
コメント総数:1753件
いざって時にすぐに取り出せる
慣れかな?
ありません
大抵のものは紙。
何でもかんでもデジタルはちょっとね。
です
災害や停電もありえるし、故障や電池切れ考えるととっとかないと…とは思っているけどやってない。
デジタルだけでは心配ですね。
カレンダーも紙がいいよ
昔デジタル家計簿ソフトを使って記録していましたが、PCのバージョンが変わって見られなくなってしまいました。
メモはさっとみれるように目のつくとこに貼っておきたい
だいたいクラウドに複数、及び分散利用してます。大事なものは自分で考え暗号化しています。メモ探すとか無駄な時間は無くなりました。
内容はデータ上で見るより、紙ベースで見た方が誤字脱字がチェックしやすい。データはスクロールしちゃうからね。。
全部紙に書きます
情報は、PCとiPhoneにしか入っていない
ないです
買い物メモなど
今の世の中、紙で管理する事自体が時代遅れ。
ハードディスクが回復できない故障もある。銀行預金通帳はどう?
カードの明細はやはり紙で無いと... でも、先日、楽天で電化製品を買いましたが、同時に延長保証5年を申し込みましたが、製品は直ぐに届いたのに延長保証書は待てど暮らせど届かず。メーカーに問い合わせると、楽天に問い合わせる様にメールが届き、紙の保証書ではなく、メールで送ったと言われましたが、どこにも見つかりません。もう面倒臭いので諦めました。たった紙キレ一枚で済むことなのに企業側の御都合主義にウンザリです。結局、3000円をドブに捨てました。