コメント総数:1840件
不要なものは何度も受け取りたくないので即受け取り拒否します^_^
したことは無い。されたこともないけど、ヤフオクなどでされたら嫌だな
拒否するのはどういう理由?
記憶にまい。
マイナンバーカードの前の奴を受け取り拒否したと思いますね。マイナンバーカードは母が受け取ってしまったので、探せば何処かに有るとは思いますが...
会社の総務業務を担当している関係で、退職者や管理建物の旧所有者宛てなど、数多くの宛先不明になる郵便物が私の元に届きます。内容を確認し、不要と思われるものは都度受取拒否をしたので、年賀状は随分減って楽になりました。
少しだけですが、ありますネ。
...
例の中国からの郵便物を受け取り拒否しました。開封するとややこしくなるため開封せずに郵便局に持ち込んで処理しました。
アムウェイをやっていた知人が無断でサプリメントを着払いで送ってきた。それを拒否したことはある
一度だけ。エロDVDの詐欺業者からの代引き。
無いです
自分のですからね。
されたことはあります。
海外の友人に送った荷物が宛先不明で戻って来て、返すので手数料を払えと言われたから受け取りを拒否した。局長に抗議すると手数料はナシになった。後日改めて送ったのだが、住所も間違っていなかったのでどこかの郵便局が怠慢だったのか!?
必要なし
切手の貼ってないもの。昔、不幸の手紙が流行ってた時期がありました。
受取拒否と赤字で書いてそのままポストに入れた
ないです。
ですね。
コメント総数:1840件
不要なものは何度も受け取りたくないので即受け取り拒否します^_^
したことは無い。されたこともないけど、ヤフオクなどでされたら嫌だな
拒否するのはどういう理由?
記憶にまい。
マイナンバーカードの前の奴を受け取り拒否したと思いますね。マイナンバーカードは母が受け取ってしまったので、探せば何処かに有るとは思いますが...
会社の総務業務を担当している関係で、退職者や管理建物の旧所有者宛てなど、数多くの宛先不明になる郵便物が私の元に届きます。内容を確認し、不要と思われるものは都度受取拒否をしたので、年賀状は随分減って楽になりました。
少しだけですが、ありますネ。
...
例の中国からの郵便物を受け取り拒否しました。開封するとややこしくなるため開封せずに郵便局に持ち込んで処理しました。
アムウェイをやっていた知人が無断でサプリメントを着払いで送ってきた。それを拒否したことはある
一度だけ。エロDVDの詐欺業者からの代引き。
無いです
自分のですからね。
されたことはあります。
海外の友人に送った荷物が宛先不明で戻って来て、返すので手数料を払えと言われたから受け取りを拒否した。局長に抗議すると手数料はナシになった。後日改めて送ったのだが、住所も間違っていなかったのでどこかの郵便局が怠慢だったのか!?
必要なし
切手の貼ってないもの。昔、不幸の手紙が流行ってた時期がありました。
受取拒否と赤字で書いてそのままポストに入れた
ないです。
ですね。