コメント総数:1843件
一度聞いてみたい。
yes
一度聞いてみたい
最近全然行ってない。行きたいな〜
初めて聴いたのは高校3年の時、日本フィルだったね。
中学校の芸術鑑賞会で。もちろん行事だから全員参加。
ひきこまれる
何度かはあります。なんか気分は違いますね。
一度ちゃんとしたオーケストラの生演奏を聴いてみたいものです。 カラオケのオケってオーケストラを意味し、オーケストラがない(空)のでカラオケなんですよね。
オーケストラをバックに第九を歌ったこともあります。 最近は行っていません。
あい
日フィルの展覧会の絵の演奏が記憶に残ってます。
生音は良い
大学時代に、あまり音楽に興味はなかったものの好きな子を誘うのに学校内で開催されたオーケストラの演奏を見に行ったことがある。 学割で半額以下になっていたかな。
そういう機会がない
いい音の大音響は 定期的に聞いた方がからだにいい
たくさん行きたい
じゅうぶんです♪
小学校とか中学校の時、芸術鑑賞とか言って本人の意思と関係なくだけど聴きに行ったと思います。
少し
コメント総数:1843件
一度聞いてみたい。
yes
一度聞いてみたい
最近全然行ってない。行きたいな〜
初めて聴いたのは高校3年の時、日本フィルだったね。
中学校の芸術鑑賞会で。もちろん行事だから全員参加。
ひきこまれる
何度かはあります。なんか気分は違いますね。
一度ちゃんとしたオーケストラの生演奏を聴いてみたいものです。 カラオケのオケってオーケストラを意味し、オーケストラがない(空)のでカラオケなんですよね。
オーケストラをバックに第九を歌ったこともあります。 最近は行っていません。
あい
日フィルの展覧会の絵の演奏が記憶に残ってます。
生音は良い
大学時代に、あまり音楽に興味はなかったものの好きな子を誘うのに学校内で開催されたオーケストラの演奏を見に行ったことがある。 学割で半額以下になっていたかな。
そういう機会がない
いい音の大音響は 定期的に聞いた方がからだにいい
たくさん行きたい
じゅうぶんです♪
小学校とか中学校の時、芸術鑑賞とか言って本人の意思と関係なくだけど聴きに行ったと思います。
少し