コメント総数:1901件
全く分かりません
日本の税金は拡散され過ぎてて大まかにしか見えない。知らないうちに増えるし。 家畜いかにしか見てないんだろうね。政治家は。
直接税も間接税もあまり
消費税、ガソリン税など、全然分かりません。
ははは(^o^;)
してないな。
給与からのしかわからない
消費税もあるし、住宅にもかかってるし。
消費税額は全く意識していないから分からない ガソリン税は全く把握してない みんな凄いなぁ〜
消費税以外は把握している
皆さんのコメント見て、気付いた。税金を全く把握していないことを・・・回答間違いですw
去年から年金暮らしになったけど、税金高いですね
確定申告しているので。
だから税金で腹を立てたことがない
サラリーマンなら源泉徴収で大体分かります。ご指摘の方がおられる通り、分かりづらいのが消費税。なんですが、年収をほぼ貯金にも回さず使い切る生活をしていますと、その殆どが消費ですから全体の9%程度と考えれば大体は合ってくる(笑)という。
です
任せっきり。
買い物で沢山払うし?
見てない
大体は把握している。
コメント総数:1901件
全く分かりません
日本の税金は拡散され過ぎてて大まかにしか見えない。知らないうちに増えるし。 家畜いかにしか見てないんだろうね。政治家は。
直接税も間接税もあまり
消費税、ガソリン税など、全然分かりません。
ははは(^o^;)
してないな。
給与からのしかわからない
消費税もあるし、住宅にもかかってるし。
消費税額は全く意識していないから分からない ガソリン税は全く把握してない みんな凄いなぁ〜
消費税以外は把握している
皆さんのコメント見て、気付いた。税金を全く把握していないことを・・・回答間違いですw
去年から年金暮らしになったけど、税金高いですね
確定申告しているので。
だから税金で腹を立てたことがない
サラリーマンなら源泉徴収で大体分かります。ご指摘の方がおられる通り、分かりづらいのが消費税。なんですが、年収をほぼ貯金にも回さず使い切る生活をしていますと、その殆どが消費ですから全体の9%程度と考えれば大体は合ってくる(笑)という。
です
任せっきり。
買い物で沢山払うし?
見てない
大体は把握している。