コメント総数:1901件
消費税までカウントするなら無理だわ
固定資産税が百万ちょいっちゅね。
いくら消費税払ってるんだろ。
天引きされているし、全く計算もわからん。
自動車税、住民税は大体。
税金よりも健康保険料や介護保険料のほうが増えてきている。
消費税8%と10%あるし
生活保護もらってる元同僚に生活保護もらった方がいいんじゃない。税金免除で家賃負担、治療費無料だと言われたけど本当かな
あまり、覚えていません。
解ってもどうにもならん
出題者はもちろん完璧に1円単位まで把握してるってことですよね?
これ
質問者の意図がわからんが消費税やガソリン税なんかまで意識してないだろうな。せいぜい所得税や住民税程度でしょ?給与所得者は源泉徴収されているから「みなさん、わかっていますかぁ!」って言いたいんじゃない?
確定申告していますから。
把握しないといけないんだけど、どうやったらいいんだろ?
消費税額等は把握しきれていないし、確定申告してもこの中での納税額等も抑えきれていないです。
おおまかに
nai
固定資産税や所得税に自動車税は分かるけど消費税やガソリン税は計算するのも面倒
いちいち気にしてない
コメント総数:1901件
消費税までカウントするなら無理だわ
固定資産税が百万ちょいっちゅね。
いくら消費税払ってるんだろ。
天引きされているし、全く計算もわからん。
自動車税、住民税は大体。
税金よりも健康保険料や介護保険料のほうが増えてきている。
消費税8%と10%あるし
生活保護もらってる元同僚に生活保護もらった方がいいんじゃない。税金免除で家賃負担、治療費無料だと言われたけど本当かな
あまり、覚えていません。
解ってもどうにもならん
出題者はもちろん完璧に1円単位まで把握してるってことですよね?
これ
質問者の意図がわからんが消費税やガソリン税なんかまで意識してないだろうな。せいぜい所得税や住民税程度でしょ?給与所得者は源泉徴収されているから「みなさん、わかっていますかぁ!」って言いたいんじゃない?
確定申告していますから。
把握しないといけないんだけど、どうやったらいいんだろ?
消費税額等は把握しきれていないし、確定申告してもこの中での納税額等も抑えきれていないです。
おおまかに
nai
固定資産税や所得税に自動車税は分かるけど消費税やガソリン税は計算するのも面倒
いちいち気にしてない