コメント総数:1972件
当然何かあったと思うが、ただただ、長い校長先生の話がはやく終わらないかな..って記憶。
ないね。
遠足はお家に帰ってただいまと言うまでが遠足です
エピソードはないが「天網恢々〜」という言葉をよく言われていたのは覚えている
朝礼か何かで話が長くて生徒が倒れた。
右から左へ抜け去ったよ
無いな〜... そもそも聞いてなかったかも?
いい校長先生もいたけれど、覚えてないですね。
心そこに非ざるば、見れども見えず聴けども聞こえず。
思い出しも出来ない
インパクトを残さない役立たず校長であった。
記憶に残るような言葉はなかったと思います。
顔も名前も覚えてないですね
忘れました。
穴の空いたバケツに水を入れて運んだら漏れた水のおかげで道に花が咲いた。短所は長所にもなったりするんだよ。って話を未だに覚えてます。
聞いてなかったかも
校長先生の就任挨拶で、「私の名前は大坂です」といわれたとき、地名かと驚いたことを覚えています。
覚えてないよ
自分が学生だった時の校長先生のお話は全く覚えていない。いま、入学式や卒業式に来賓として呼ばれるが、教育委員会やPTA会長の話は面白くないのに校長先生の話はすべてすばらしい。
校長じゃなく、卒業式で教頭の話が、直前に読んだ本のことだったので、気分良かったし、耳に残っている。 ちなみに、「シュリーマンの伝記」
コメント総数:1972件
当然何かあったと思うが、ただただ、長い校長先生の話がはやく終わらないかな..って記憶。
ないね。
遠足はお家に帰ってただいまと言うまでが遠足です
エピソードはないが「天網恢々〜」という言葉をよく言われていたのは覚えている
朝礼か何かで話が長くて生徒が倒れた。
右から左へ抜け去ったよ
無いな〜... そもそも聞いてなかったかも?
いい校長先生もいたけれど、覚えてないですね。
心そこに非ざるば、見れども見えず聴けども聞こえず。
思い出しも出来ない
インパクトを残さない役立たず校長であった。
記憶に残るような言葉はなかったと思います。
顔も名前も覚えてないですね
忘れました。
穴の空いたバケツに水を入れて運んだら漏れた水のおかげで道に花が咲いた。短所は長所にもなったりするんだよ。って話を未だに覚えてます。
聞いてなかったかも
校長先生の就任挨拶で、「私の名前は大坂です」といわれたとき、地名かと驚いたことを覚えています。
覚えてないよ
自分が学生だった時の校長先生のお話は全く覚えていない。いま、入学式や卒業式に来賓として呼ばれるが、教育委員会やPTA会長の話は面白くないのに校長先生の話はすべてすばらしい。
校長じゃなく、卒業式で教頭の話が、直前に読んだ本のことだったので、気分良かったし、耳に残っている。 ちなみに、「シュリーマンの伝記」