コメント総数:1751件
赤福、人形焼き、大きな梨、バターサンド、etc、結構あるなあ。 ごめん、何度もあるやったなあ
お取り寄せ
伊東で買った「ねこぶ茶」が美味しかったので、ネットで取り寄せたのですが、その後行った各地の海辺の観光地で売っていました。
です。
2つもいらん
山梨の信玄餅
ないです
まず お土産を買わないから
旅しねーよ。
美味しいお菓子は土産物の定番。しばらくは同じものを購入しますね。
萩の月、花畑牧場、六花亭その他、いくつもいくつも取り柄寄せています。
じゃがポックル、じゃがピリカ、いも子とこぶ太郎
紅芋タルトを買ってしまいます。
少しだけ。
あります
同じ物ではないですが、スーパーの物産展で沖縄県のちんすうこうを買ったことがあります。
白い粉が振られている小さい餅は、自分にとって間違いなく美味しいという感覚が身についた。今の餅は甘すぎないのも増えたし。
同じところにあまり行かない
土産は余り買わないが、八つ橋にブブあられは、何度も買っていますが改めての意味が不明です。
コメント総数:1751件
赤福、人形焼き、大きな梨、バターサンド、etc、結構あるなあ。 ごめん、何度もあるやったなあ
お取り寄せ
伊東で買った「ねこぶ茶」が美味しかったので、ネットで取り寄せたのですが、その後行った各地の海辺の観光地で売っていました。
です。
2つもいらん
山梨の信玄餅
ないです
まず お土産を買わないから
です。
旅しねーよ。
美味しいお菓子は土産物の定番。しばらくは同じものを購入しますね。
萩の月、花畑牧場、六花亭その他、いくつもいくつも取り柄寄せています。
じゃがポックル、じゃがピリカ、いも子とこぶ太郎
紅芋タルトを買ってしまいます。
少しだけ。
あります
同じ物ではないですが、スーパーの物産展で沖縄県のちんすうこうを買ったことがあります。
白い粉が振られている小さい餅は、自分にとって間違いなく美味しいという感覚が身についた。今の餅は甘すぎないのも増えたし。
同じところにあまり行かない
土産は余り買わないが、八つ橋にブブあられは、何度も買っていますが改めての意味が不明です。