コメント総数:1667件
ある
職場にはあります。
ラミネート加工は無いが、子供の頃母が、透明なプラスチックシートで、プール券をくるんでくれていたな。百均で売ってるカード入れに似てるヤツ。
オタ活で
ツールを持っていないし、老人2人世帯のその日暮らしには必要性も感じない。
活用出来ていない
no
ラミネートする装置(道具)がない。
仕事ではある
これですね
大事なもの、長く保管するものを2〜3回位したことがある
そそれなに?
自宅ではできない
難しいことはわからない
持ってないし。
これ。
ラミネートチューブは便利だけど、空気を吸い込むから雑菌で不衛生なんだよな
機会を持っているので何回も利用しています
ずいぶんむかしにやったw
子どものころはよくしていました。
コメント総数:1667件
ある
職場にはあります。
ラミネート加工は無いが、子供の頃母が、透明なプラスチックシートで、プール券をくるんでくれていたな。百均で売ってるカード入れに似てるヤツ。
オタ活で
ツールを持っていないし、老人2人世帯のその日暮らしには必要性も感じない。
活用出来ていない
no
ラミネートする装置(道具)がない。
仕事ではある
これですね
大事なもの、長く保管するものを2〜3回位したことがある
そそれなに?
自宅ではできない
難しいことはわからない
持ってないし。
これ。
ラミネートチューブは便利だけど、空気を吸い込むから雑菌で不衛生なんだよな
機会を持っているので何回も利用しています
ずいぶんむかしにやったw
子どものころはよくしていました。