コメント総数:1911件
天然氷だと1000円超えが当たり前になっちゃったね。
はい
横浜や都区内では、2000円くらいは当たり前になってきました。 天然氷に自家製のフルーツソース.値段だけの価値があります(o^―^o)ニコ
あんまり高いのは食べません
最近流行りのかき氷は1000円以上するよね…
フワフワで氷感がないよ
最近食べてないです。
がきんちょの頃、駄菓子屋で30円程度だったかな?半世紀以上前。
すごいの……とにかくすごいの……
余り好きではありません
食べたことありません
最近は食べてない。かなり以前。500円程度だったと思う。
覚えていないぐらい前のことです。
40年ほど前の大学生のころ食べたきりなので、覚えてません
大病いて以降は冷たい飲食はしてないので。。。もう数十年クチにしてないかもw
昔昔、海水浴に行ったときに海の家で食べた記憶しか残っていない。何を食べても高い海の家でも300円でおつりが来た。かき氷に1000円払う人がいるなんて信じられないです・・・
あまり食べた記憶はありませんが。
生の果物がどっさり・・・、2200円もしました いつも食べる氷の10倍近い値段でした
その位の値段の時に今は口にしないね
子供のころ屋台で食った
コメント総数:1911件
天然氷だと1000円超えが当たり前になっちゃったね。
はい
横浜や都区内では、2000円くらいは当たり前になってきました。 天然氷に自家製のフルーツソース.値段だけの価値があります(o^―^o)ニコ
あんまり高いのは食べません
最近流行りのかき氷は1000円以上するよね…
フワフワで氷感がないよ
最近食べてないです。
がきんちょの頃、駄菓子屋で30円程度だったかな?半世紀以上前。
すごいの……とにかくすごいの……
余り好きではありません
食べたことありません
最近は食べてない。かなり以前。500円程度だったと思う。
覚えていないぐらい前のことです。
40年ほど前の大学生のころ食べたきりなので、覚えてません
大病いて以降は冷たい飲食はしてないので。。。もう数十年クチにしてないかもw
昔昔、海水浴に行ったときに海の家で食べた記憶しか残っていない。何を食べても高い海の家でも300円でおつりが来た。かき氷に1000円払う人がいるなんて信じられないです・・・
あまり食べた記憶はありませんが。
生の果物がどっさり・・・、2200円もしました いつも食べる氷の10倍近い値段でした
その位の値段の時に今は口にしないね
子供のころ屋台で食った