コメント総数:1986件
公園や縁側にいるとき
現在形で質問されると答えようがない。若かりし頃はあったが!
貧乏生活を続けているから、余裕がない
秋空は飽きないネ
有吉か!
ず〜っと見ていたい・・・
流れる水、打ち寄せる波を見ることはよくある。
ないね。今度やってみようかな。
現代人そんなに暇じゃない。
今はありません。若い頃は主人とよく見たことがあります。
旅先の丘の上
ないです。
空はよく見るが「見て過ごす」というほどには見ない。
「見て過ごす」という表現が当てはまる程の長い時間じゃない、けど。
眺めていることあります。
と思う
う〜ん、洗濯物を外に干すか、いや黒っぽい雲が西にあるから家干しか、という見方はするけど、ゆっくりのんびり雲の流れ眺める、というのはほとんどないです。かといってきちんと家事をこなすのに忙しい働き者、とはほど遠いので、好みの問題でしょうか。
暇な時…
田舎の野良仕事で休憩で昼寝とかする時寝転がって空を見ているときにたまにあります。
あまりゆっくり空を眺めたことがない
コメント総数:1986件
公園や縁側にいるとき
現在形で質問されると答えようがない。若かりし頃はあったが!
貧乏生活を続けているから、余裕がない
秋空は飽きないネ
有吉か!
ず〜っと見ていたい・・・
流れる水、打ち寄せる波を見ることはよくある。
ないね。今度やってみようかな。
現代人そんなに暇じゃない。
今はありません。若い頃は主人とよく見たことがあります。
旅先の丘の上
ないです。
空はよく見るが「見て過ごす」というほどには見ない。
「見て過ごす」という表現が当てはまる程の長い時間じゃない、けど。
眺めていることあります。
と思う
う〜ん、洗濯物を外に干すか、いや黒っぽい雲が西にあるから家干しか、という見方はするけど、ゆっくりのんびり雲の流れ眺める、というのはほとんどないです。かといってきちんと家事をこなすのに忙しい働き者、とはほど遠いので、好みの問題でしょうか。
暇な時…
田舎の野良仕事で休憩で昼寝とかする時寝転がって空を見ているときにたまにあります。
あまりゆっくり空を眺めたことがない